子育てママの備えのきっかけとこれからのお手伝いをしています
防災ママかきつばたです♪
いつもいいね!ありがとうございます
はい!防災ママかきつばたの高木一恵です~♪
明日は防災の日です。
「防災の日」について、改めて調べてみました!
総務省HPより抜粋します。
「防災の日」は、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、1960年に内閣の閣議了解により制定されました。また、1982年からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と定められています。
9月1日という日付は、1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。
また、気象庁の「気象統計情報」(以下グラフ)によると、台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多く、制定の前年である1959年9月には、5,000人を超える死者・行方不明者を出した『伊勢湾台風(1959年台風15号)』が襲来しました。このことからも、この時期は防災について考えるいい機会と言えるでしょう。
「天災から日本史を読みなおす」を最近読みまして、改めて、災害の歴史を知ることが、命を守る行動にもつながると感じました。被災したひとはみなさん、今後このようなことがあっても命を失わないよう、いろんな知恵をつかいこのことを残す、地域を守る行動をしています。私たち自身もその情報をえて、備えにいかしていきたいと感じています。
歴史を知り、今に活かす。この防災の日にできることを、簡単なことでかまいませんので、ぜひ取り組んでほしいと思います。
ちょうど良い取り組みがあります~!!
冒頭でご紹介しました、こちら「あいち100万人シェイクアウト訓練」です♪愛知県内在住の方が対象ではありますが、全国で同じような取り組みがありますし、ぜひお家で、会社で、学校で、スーパーで…シェイクアウト訓練してみてくださいね!
そして訓練を振り返ることが大切です。
この場所で身を守ることで生き抜けるのか?
ケガをしないか?
時間や場所が変わっても、命を守るためにはどうしたらいいのか?
防災週間に、防災を習慣に。
いろんなタイミングでおうちで防災訓練してみてくださいね!
愛知県内にお住まいの方は参加表明ができます~!
お知らせがギリギリでもしご存知なかったらすみません(´;ω;`)
個人からでも申し込めます♪
随時一緒に活動してくださる方を募集してます♪
自治体様・企業様・教育団体様・自治会様・PTA様・子育てサークル様からのご依頼、報道関係者様からの取材のご依頼もお気軽に《お問い合わせ》くださいませ。
現在オンラインサポート無料で行っています♪対面講座ではなくオンラインで講座をしたい方お気軽にお問い合わせください。
090-3996-1868(高木)
簡単なお問い合わせフォームをつくりました♪ぜひご利用くださいませ。
◆Twitter
https://twitter.com/bosai_k
◆Facebook
https://www.facebook.com/bosaimamakakitubata/
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/bosai_k/
◆クックパッド
https://cookpad.com/kitchen/25617060
◆親子防災絵本「ちきゅうくんのくしゃみ」通販
https://bosaimama.base.shop/items/10216701
◆公式LINEアカウント新設しました!
お友達追加は↓から♪
グループLINEも引き続き運用していきます。情報発信したい方はグループLINE希望と問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。
\お気軽にお問い合わせください/
わたしたちも、#StayHome #うちで過ごそう
#おうち防災
海外の情報!
もチェックしています。YouTubeでも簡単に見れます。
■「COVID-19」
■カナダのNHK的な放送「the national 」
現在の状況を知る!
先日開催しました オンライン防災カフェ~新型コロナウイルスお話会②おやこのくらし防災~でもご紹介しました「新型コロナウイルス感染状況マップ」。こちら分かりやすくておすすめです。
前日比もあり、分かりやすくグラフになっています。
国内だけではなく、世界の感染者数も。
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
東洋経済さんのも!
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
家族で感染者がでたりなど、
そうなるかも…でもなく、なるもの!だと思い、今のうちから情報をえていってほしいです。
長期化するなか、必ず「災害」は起こります。
台風や豪雨で大きな被害がでる、大きな地震も起こると思って、物も心も備えてほしいです。
新型コロナウイルスや防災情報など主にTwitterでシェア発信しています。