この記事では、地震停電を感知して

自動で点灯する、

「ここだよライトS」について紹介しますウインク

 


防災ママかきつばた代表のかずちゃんが、メ〜テレのドデスカとアップ!に出演して説明していましたねニコニコ

image

 

 

その時の記事はこちら下矢印

名古屋テレビ「ドデスカ!」放送!

【名古屋テレビ「アップ!」に出演します!】停電のときのママの対策特集



夜の暗闇の中で地震や停電になったら、不安ですよねショボーン


自分と子どもに何か落ちてこないかタラー


足元は歩ける状態かタラー


子どもは不安になると、ママのところへ来ようとしますが、かえって危険な場合もありますアセアセ


見えないと危険かわからないですよねタラー


それに懐中電灯って、置き場所に悩みますよねタラー


枕元は、スマホと充電コードでごちゃごちゃしてるしもやもや


引き出しや物置の中だと、暗闇の中で取り出せないタラー


使わないまま放置していると、電池が液漏れして使えなかったなんてこともびっくり


「懐中電灯を用意していても、地震の揺れで探せる状態ではなかった


「懐中電灯の電池が切れていて、使えなかった


という被災者の声もあったそうです上差し


地震や停電時の明かりの悩みを解決するのが、

「ここだよライトS」ですキラキラ

 

 

 

 


コンセントに挿すとこうなります!

真ん中のシールは、100均の蓄光シールです下矢印



コンセントに挿しておけば、震度4以上の地震停電

検知して、自動で10分間光りますキラキラ

 


部屋全体を明るく照らしてくれるので、自分や子どもの状況がわかりますキラキラ


子どもも、ママの顔が見えると安心しますねニコニコ

 

 

メリットいろいろ
丸レッドコンセントに挿しっぱなしだから、置き場所に困りませんキラキラ

丸レッドコンセントに挿しっぱなしで、常に充電されるため、

電池切れの心配なしOK


丸レッドコンセントから抜いて、懐中電灯になりますキラキラ

(満充電で約6時間)


丸レッド毎日、消灯するときに10秒間光ります右矢印
「今日も、ちゃんと動いてるな」と確認できますグー


このライトは、被災者の声が商品化されたものだそうです拍手


我が家では、各寝室玄関にありますOK

機能的な上に飽きのこないデザインが気に入って、

友達の誕生日プレゼントにもしましたプレゼント




こちらの記事も、停電時に便利なライトを紹介しています下矢印
【停電への備え】①明かりルーメンの数値で見えづらくなることも…



今回書いた人:ちさと

 

 

 

 

ドキドキ自治体様・企業様・教育団体様・自治会様・PTA様・子育てサークル様からのご依頼、報道関係者様からの取材のご依頼もお気軽に《お問い合わせ》くださいませ。

 

お問い合わせ

chi_co_lab@yahoo.co.jp
090-3996-1868(高木)
簡単なお問い合わせフォームをつくりました♪ぜひご利用くださいませ。

 

 

 

その他情報発信

◆Twitter
https://twitter.com/bosai_k
◆Facebook

https://www.facebook.com/bosaimamakakitubata/

◆インスタグラム

https://www.instagram.com/bosai_k/

◆クックパッド
https://cookpad.com/kitchen/25617060
◆親子防災絵本「ちきゅうくんのくしゃみ」通販
https://bosaimama.base.shop/items/10216701
◆グループLINE登録方法
まずは「防災ママかきつばた」(https://t.co/EX2b52o6uT)をお友達登録してください。その後グループLINEに招待致します♪

 

\お気軽にお問い合わせください音符

 

 

こちらアメブロのフォロー登録もぜひお願いします