スイカゲーム
にドはまりして、
なかなか現実世界に
戻ってこれずにいた
ハタケヤマ@
ついに自分がハタケヤマであることがママ友にバレた
ですこんにちは。
さいきんはブログにう〇ことかち〇ことか書いてなかったよね??
とか、急に心配になって
自分のブログ3日分ぐらい
読み返しちゃったわよ。
(だったら今書くなよ自分)
「昔、某深夜番組に出たことがある」
という話からバレてしまい、
ついでに某深夜番組の
YouTube版(自分のオンエア)を、
はじめて見たのですが、
あの、封印したかった黒歴史も
10年経った今、見てみたら
「私よく頑張ってたじゃん」
って思えるようになっててさ。
結局、
「見たくない」「消して欲しい」
とずっと思ってたのは、
あの時の自分はダメ
うまくできなかった
っていう自己否定が
根強くあったんだよね。
ずっと、ブログで
「こうあれたら幸せになれるよ」
と主張していた、
どんな自分にもYES!大好き!最高!!
自分が自分の一番のファン!
っていう境地に、
私も、まだまだ達しておりません。
読者の皆様と一緒に
ちょっとずつ成長させてもらいますね
で、こないだの記事で
紹介させていただいた動画が
書籍化したので買って読んだのですが
まさに、私がずーーーっと
主張し続けていた、
自分で自分を愛す、満たす、
他者に尽くすのはその後、
「ある」を見るクセをつける
今あるものに感謝する
今ここに生きる
っていう事が
わかりやすくまとめてあって、
おススメです。
本に書かれていることは、
できていたり、
できていなかったり、ですが、
「効率よく生きたいなら
生まれてすぐSHIねばいい」
「無駄を楽しむ事こそ、人生のテーマ」
というくだりに関しては、
私、完璧じゃね??
と思ってしまいました。
虫食って
ひーひー大喜びシリーズ。
姫様の、
「トップYouTuberになって、
ダイヤモンドの盾が欲しい」
という、
世間一般、普通の感覚の
大人から言わせれば
「無理だからやめとけ」
「そんな事では食っていけないから
公務員を目指せ」
と言われかねない、
というか、
周りから
「有料チャンネルになんて
ほとんどの人がなれないよ」
と言われ続けている
この夢を
「いいね~」
と言って、
一緒になって、
というか、
むしろ母がノリノリで楽しんで
夢を追いかけているのですが、
こういうバカやった
思い出こそが、
死の間際に
「ああ、楽しかったな~」
「いい人生だったな~」
と思える、
あの世へのお土産じゃないですか。
夢も追いかけず、
他人の評価ばかり気にして、
無駄なくそつなく
人生をこなしていって、
死の間際に何が残るんだろう?
永遠のバカ大学生で
いこう。
いつも応援ありがとうございます
チャンネル登録、グッドボタン、
本当に本当に嬉しいです
罰ゲーム(タガメを食べる場面)は
21分あたりからです
スイカゲームも楽しいよ~
現在、コンスタントに
スイカを作るまでには
成長しましたが、
まだ3,000点は出せておりません