だいぶ、お疲れな

 

ハタケヤマ@

アロマストーン作りにもハマりそうな予感

 

ですこんにちは。

 

(石膏の硬化待ち)

 

 

姫様の突然の登校と公文

 

という、

生活リズムの変化によって、

 

(学校行事の都合などで、

公文に行く日に学校に行かない日があり、

車で30分のデイに2時半に迎えに行く、

というのが頻発していて、

 

子供を送って、お昼ごはん食べて、

またすぐ迎えに行く、という状態が続き・・・)

 

自分でも

「わたし、疲れてるな~」

と感じることが多く、

 

無理して仕事せず、

できるだけお昼寝をして

過ごしていたのですが、

 

 

それでも疲れが抜けきらず

「なんかイライラする」という

状態が続いてしまい・・・

 

 

昨日なんぞは

 

ゲームを終わらせようとせず

ちっとも朝食を食べない姫様に

ブチ切れ、

 

(お互いブチ切れてたw)

 

帰宅後も、公文の宿題を

やるように促したらキレられて

逆ギレし、

 

 

これは、とりあえず今、

この感情をどうにかしないと・・・

 

と、

 

夕方、怒りながら、

強歩で公園まで散歩に行き、

 

 

「そもそも何でこんなに

腹が立つんだ?」

 

と、冷静になれた所で、

 

 

「あなたのためにこんなに一所懸命やってるのに!!」

 

 

っていう思いに

辿り着いたのですよ。

 

 

あー、いらんヤツ。

 

またやってるわー私。

 

 

って気づいたら

クールダウン。

 

 

そこで、

 

「夕飯、まずご飯たいて、

鶏肉に下味つけて焼いて、

長いもを擦ってとろろにして、

お味噌汁は作っても

なかなか食べてもらえなくて・・・」

 

っていう、

 

これから作ろうとしている

夕食のプラン

(考えるだけで疲れる)を

 

シリアルと冷凍水餃子

 

に変更。

 

一所懸命やって疲れる

 

っていうのをまずやめることにして、

 

(ついでに翌朝の朝食も

お味噌汁&ご飯から

シリアルとゆでブロッコリーに変更)

 

 

 

「あなたのために」は、

「課題の分離」で、

 

「宿題をやらずに先生に

怒られるのはあなただけど、

いいですか?」

 

と、

 

次からは言おう、

 

と決心し、

帰宅。

 

 

 

(↑課題の分離ね)

 

 

帰宅後、夕飯の支度までの

隙間時間にお昼寝、というか

お夕寝。

 

 

そんなこんなで、

ブレた軸を元に戻し、

 

翌日、

ババ様にショッピングに誘われ、

石屋さんで自分用の石をゲット。

 

 
 
 

ピンクサファイヤと、

シルバールチル。

 

自分へのご褒美。

 

だけど、大切なのは

「いつもよく頑張ってるね」って

自分で自分に声、かけてあげる事と、

無理しない事。

 

 

 

最近、この本を読んでから

 

 

さらにお花が好きになり、

(姫様には花の妖精が見えるらしい)

 

「色」が人体に与える影響

さらに興味がわいて、

 

アルコールインクアートで

第一チャクラ活性化の「赤」の絵を

描いてみたりしてたのですが、

 

赤すぎるとやっぱり、

アドレナリン放出で、

イライラしちゃってダメでした。

 

 

ってことで、

「落ち着いた赤」がいいなと、

アンテナを立てていたら

 

ババ様の石の引き出しから

「アンデシン」という石が

見つかり、ゲット。

 

七眼天珠をネットで買って、

こんなん作ってみたら

 

 

これがなかなか調子いい。

 

最初は「ちょっと天珠、

大きすぎたよなぁ」とか、

 

「ごついかなぁ」とか

思ってたんだけど、

 

はめると、気づきが加速して、

 

上に書いたような、

感情のコントロールがしやすくて

お気に入り。

 

(商品化はしてませんスイマセン

材料費だけで5万かるく超えます)

 

 

お花も石も、

自然のものだから、

 

無理はしない。

 

疲れていたら休むように

調整してくれるし、

 

未来への不安から来る

「子供に〇〇させなくては」を

手放すお手伝いをしてくれる。

 

 

自然のものは常に

「いまここ」だからね。

 

 

という訳で

新規の商品はありませんが、

 

「石」とか「花」とかが

お好きな方は、どうぞ↓

 

 

発送はゆっくり目になると思いますm(__)m