マイクラですが、

ついに、

 

ワンブロック

 

というモノ(課金ゲーム)に手を出して、

 

(1ブロックをホリホリして

新しいブロックを出して、

最終的にエンドラ討伐するやつ)

 

さっきネザーで

 

マグマダイブ

 

した

ハタケヤマですこんにちは。

 

ダイヤの装備、全ロスした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

姫様は、YouTube&ゲーム生活に、

ついに、「飽きた」と言い始め、

 

またフリースクール的な

デイサービスに通い始め、

 

ああ、やっと精神的な疲れが

取れたんだなぁと傍観しております。

 

 

特に姫様に何か癒し的な

アプローチをしたという事もなく、

 

私がやった事と言えば、

自分の波動調整だけです。

 

(お人形さんのドレスとか、

マイクラとか・・・)

 

 

全国の、子供の不登校に悩む

お母さん達に対しては、

声を大にして言いたいと思います。

 

 

お母さんが楽しい事をしてください。

 

 

以上。

まる。

 

 

このまま姫様がどこにも行かないなら、

うちで不登校親子向けの

レジン教室でもやろうかと

思っていたのですが、



(レジン作家さんのデザイン

パクって作った作品爆  笑

 

 

そんな矢先に、

デイから

 

「うちに来たい子はたくさんいるけど

定員があるから受け入れられない」

 

みたいな相談を受け・・・

 

 

これは、

 

いい加減、

 

私が、

 

この土地に、

 

不登校児あずかりサービスを

作らないといけないのでは???

 

という流れが

ついに来てしまいました滝汗

 

 

今、通っている施設は

お隣の市で、

 

結局、長久手市に不登校児を

受け入れる場所がないせいで

 

(市が運営しているフリースクールは

私的には「??」でした)

 

みんな、お隣の市に流れて行っている

という現状で、

 

「長久手市にきのくに学園を

誘致したい」

 

なんて声は、上がってはいるけど

誰も動けていない状況のようで。

 

みんな、誰かがやってくれるのを

待ってるんだよね。

 

 

とりあえず施設側には

 

「女の子2人程度なら

週1ぐらいで預かれます」

 

「無料でいいです」

 

とお話してあって、

 

今後、そこで止まるのか、

それとも大きくなっていくのか

わかりませんが、

 

私がブループリントに書いてきた事は

どうやら

 

「母子家庭の支援」

 

ではなく

 

「不登校児&親の支援」

 

だったんだなぁと

この流れから汲み取ったのでした。

 

 

金と時間を持て余している

未亡人だからこそできる事

かもしれないよね。

 

 

なかなかこういう支援事業が

うまくいかないのって、

結局は、

 

運営側がそれで食っていかないと

いけないから、

 

国の補助金とかに頼らないといけなくて、

 

国の補助金を貰おうと思うと、

いろんな資格も必要だし、

 

子供何人に対して職員何人とか、

定員が何人とか、

 

そいうい縛りが色々あって、

 

かゆい所に手が届く支援

できなくなってるんだよね。

 

 

とりあえず食うに困ってない

ヒマな未亡人なので、

 

無料でできちゃうから、

そういう縛り、ないもんね。

 

 

 

そんなこんなで、

この先、どうなるかわかりませんが、

 

また何か魔道具が作りたくなったら

作って販売させていただきますので

その節はよろしくお願いしますm(__)m

 

 

※ボタニカルキャンドルのリクエスト

ありがとうございます♪

作ってみますね照れ

 

 

以上、近況報告でした。