今日はポケモンいっぱい捕まえた~!!

 

伝説のポケモンがたくさん出る日だったようで、

 

朝から昼過ぎまで、スマホとiPadから

離れず(自分のと姫のと)、

 

こーんなんとか、
 

こーんなんとか、

 

こーんなキモカッコイイのまで、

たくさん捕まえちゃいました~ラブラブラブ

 

 

はぁあ、たのちかった。。。

 

 

で、

タイトルにある、

 

育児中の嫁の多くがよく感じる

夫への不満の解答とその解決策が

 

アスペルガー症候群

 

の一言で片付く事に

気づいたのでシェアしたいと思います。

 

 

 

 

何なら、「父親」「母親」も

「アスペルガー」と捉えると

 

こちらの自尊心をへし折る

言葉の暴力の数々もすべて

 

「アスペだから、それがどんなに

相手の心をえぐっているか

本気でわかってない」

 

(悪気はまったくない)

 

で片付いてしまう・・・。

 

 

如意釣天珠さん、

スゴイもの引き出してくれて

ありがとう。

 

 

なんだかすごくラクになったよ。。。

 

 

でもさ、

本に書いてある内容って、

 

「愛される女子の〇〇テクニック」

 

みたいな本に書いてあることと

ほとんど同じなんだわさ。

 

ていう事は、

男性のほとんが

 

アスペルガー

 

って事で

いいんじゃなかろうか。。。

 

 

本に書いてある内容は

発達障害の子供の育て方と

ほとんど同じで、

 

愛され女子系本と

アスペ夫系本と

発達障害児の育児本をまとめると、

 

 

その1.

 

「目の前の報酬に弱いので

エサをちらつかせて行動させよ」

 

対、夫の場合、

エサはもちろん、

 

夜の運動会

 

です。

 

(お皿洗っといてくれたら、その分、

体力温存できるから、夜、

あーんな事もこーんな事も

できるんだけどなドキドキみたいな)

 

その2.

 

「できなかった所はスルーして

できた時、めちゃ褒めて行動させよ」

 

 

発達障害アルアルですが、

 

「叱られても頭に入らない」

 

がベースなので、

怒っても怒っても、

 

エネルギーの無駄遣い

 

となるため、

 

(対アスペ夫の場合、

怒れば怒るほど、ヒステリーな嫁を責めてきて

こっちが悪者にされてしまう、という意味でも危険。

奴らはそんな時ばかり頭がいい)

 

言った通りにやってくれない場合は

さらりとスルーし、

 

(このスルーは「チッ」とか言いながらではなく

次に褒めるための準備のスルー)

 

言った通りにできた時は

 

ムツゴロウさんが犬を褒めるように感激してやる

 

という形で

 

調教

 

が必要である、

との事です。

 

「ちょっと子供みてて」

って言うと、

 

子供が目の前で怪我してても

ずっと見てるだけ、

みたいなバカ夫に対しては

 

指示をチャンクダウンして、

 

「子供に絵本を読み聞かせておいて」

「転んだら、手当しといて」

 

と、やる事全部言わないと

理解できない。

 

それが男。

いや、アスペ男子。

 

 

めんどくさいね~。

 

まぁ、これ昔からわたしブログで

書いてるけどね~。

 

 

男に家事と育児をやらせよう

ってのがそもそも間違ってる気がする

んだよね~。

 

家事は手抜き、

育児は保育園とかばーさん連行とか、

そういうのがいい気がするよ。

 

 

上記の調教を行動できるかどうか、って

 

心の余裕と、

 

そんなパートナーに対して

どれだけ愛情が残ってるか、

 

だと思うんだよね~。

 

 

 

だからさ、

こういう本って実は根本解決には

まったくなってなくって、

 

母親にコレをやる心の余裕

(経済的な余裕と置き換えてもいい)

がない、

 

今のこの日本の核家族スタイルとか

共働きスタイルがおかしくって、

 

だから嫁が疲労困憊しなくて済む

お金引き寄せ&ビジネス教材

作って売ったのに

 

あんまり人気がない。

 

だから、

わしゃーもー知らん。

 

です。

 

 

小手先のテクニックでは

どうにもならない、

 

けど、どう動いていいかもわからない、

 

という方にはおススメです↑。

 

 

「たまには子供と離れて暮らしたい」

「たまには夜ごはん食べた後も仕事したい」

 

を見事に叶えてくれました。

 

やってみて、

 

「こんなもんか」

「なんか暇すぎるな」

 

って今、思っていたりもします。

 

満足した、というか。

 

でも、やってみんと、わからんもんね。

 

 

姫は姫で、

寂しさをそのうち芸術に昇華させると思うよ。

 

岡本太郎みたいに。

 

なんてったって、

私の子だからね。

 

 

お勉強専用サイト


日々の気づきをムダなく短くつぶやき中。
https://twitter.com/wbDdbuFzsoydGwp

アダルトチルドレン改善YouTubeラジオ。だいたい10分番組。 https://www.youtube.com/channel/UCz32vYrNMwsVH_PJvw7JeQQ

 

 

各種ショッピングカート


魔道具のショッピングカートはこちら。
http://hatakeyama112.cart.fc2.com/

小さい子供がいてもできる主婦ビジネス教材はこちら。
https://konapancho.base.shop/

 

 

 

お問合わせ


メールアドレス konapancho112(a)gmail.com (a)をアットマークに変換

個人セッションをご希望の方は、ご希望日をご連絡ください。
https://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12322844988.html