まぁ、何度も書いていますが

 

子供が遅刻して困るのも、

子供が早く寝なくて困るのも、

 

ワタシ

 

であって、

 

子供はまったくそれを

問題と捉えていないので、

 

問題解決に乗り出すべき人物は

ワタシなわけで。

 

それを

 

「あんたが間違ってるから

正しなさい!」

 

と、

 

上から押さえつけるから

子供は反発するのよね。

 

「かあちゃん、それ、本当に

オレの事、考えてくれてる??」

 

って。

 


子供が遅刻して、

分団の子やその保護者達に

迷惑がかかって、

 

申し訳ない気持ちになるのが嫌で

子供をせかしてるだけなんだよね。

 

 

私は、怖いのよ。

迷惑かけるのが。

 

 

随分「遅刻」とか「迷惑かける」とかを

受け入れられるようになったけど、

 

「私は、怖くて怖くて仕方がないんだ」

 

というのを、

姫に伝えていなかったなぁと思って、

 

昨日、伝えてみたのね。

 

 

姫、呪術廻戦が面白過ぎて

またしても、ちっともお風呂に

入ろうとしなくなったので、

 

「姫ちゃん、お母さんは

姫がちっともお風呂に入らなくて、

 

寝るのが遅くなって寝不足になって、

姫が授業中ぼんやりしちゃうんじゃないかと

心配で心配で

 

怖くて仕方がないんだ、

 

お願いだから今日だけは

一緒にお風呂に入って」

 

って。

 

(前日のダンスのレッスンで

帰りが遅くて寝不足気味で

お疲れがたまっている様子だったので

どうしても早く寝かせたかった)

 

 

結果、

素直に入ってくれたし、

何より、怖さを伝える事によって

 

私の気持ちが、

とてもスッキリしたの。

 

 

「遅刻」に関しても、正直に

 

「姫が遅刻して、

分団長さんに白い目で見られたり

お母さんが先生に怒られり

するのが怖いんだ」

 

と、

 

自分のエゴを告白。

 

 

姫は相変わらず、

おじゃる丸のように

ゆっくりまったりなのですが

 

 

前述のアファメーションを唱えつつ、

 

失敗させてあげつつ、

 

どうしても不安な時は

「怖い、怖い」と本人に伝えつつ、

 

というのが

 

自分の心の平和にとって

一番、効果的、

 

という終着点にたどり着いたのでした照れ

 

 

どうでもいいですが。

 

 

てきとーか。
 

割とゆるい授業みたいで

よかった・・・。

 

 

 

お勉強専用サイト


日々の気づきをムダなく短くつぶやき中。
https://twitter.com/wbDdbuFzsoydGwp

アダルトチルドレン改善YouTubeラジオ。だいたい10分番組。 https://www.youtube.com/channel/UCz32vYrNMwsVH_PJvw7JeQQ

 

 

各種ショッピングカート


魔道具のショッピングカートはこちら。
http://hatakeyama112.cart.fc2.com/

精神障害者でもできる主婦ビジネス教材はこちら。
https://konapancho.base.shop/