ついでに、
税理士さんに
「よく引き落としのある
“ニャンテック”は何ですか?」
と聞かれたので
「ポケモンGOの課金です」
と答えておいたハタケヤマですこんにちは。
別に隠してないしー。
通帳を見ればその人の生活が見える・・・。
最近はもう、自分の事を
波動マスター
と呼んでもいいんじゃないかと
思っているのですが
(知識だけでまだぜんぜん
使いこなせてねーのに)
なんかもー、つくづく、
波動(感情)が大事なんだと
痛感する一件をご紹介。
姫様、毎日、堂々と遅刻、
というのは以前から書いているような気がしますが、
(そしてあんまり気にしてもいなかった)
今月の中ばに
生活発表会なるものがあって、
毎日、ホワイトボードに
「9時から発表会の練習があるので
朝の9時には登園してください」
って書かれちゃってね・・・。
(主にうちの子のことですねスイマセン)
で、毎朝、焦るようになったんですよ。
「早くしなさい」
「早くしなさい」
と姫様をせかし、
どうにか9時ちょっと過ぎぐらいには
保育園に放り込める日も
あったのですが、
焦れば焦るほど、
姫様が朝寝坊したり
自分が朝寝坊したりして
さらに焦らないといけない状況に
追い込まれていったんです。
で、
立ち止まって
波動
という観点から自分を見てみたんです。
そっか、
私が「焦り」という波動(周波数)を出してるから、
その周波数の番組が見れてしまっているんだな、って。
(「焦り」が「焦り」の現実を創る)
私がリモコンのチャンネル(波動)を変えないと
いけないんだな、って。
で、
「今日も遅刻かも」みたいに
気持ちが焦りだした時に、
深呼吸して、
リラックス系のアロマたいて、
朝、のんびり、やってみたんです。
「まぁいいよ遅刻でも」って。
「別に保育園のカスタネットの
発表会が練習不足で当日失敗でも
死ぬわけじゃないし」
って。
そしたら、毎日、
遅刻しなくなりました・・・。
そういう事だったよね。
自分が変われば他人も変わるよね。
そんな訳で、
皆様もどうぞ、のんびりやってください。
カスタネットできなくても
死なねぇし。
ぽちぽちっと応援クリックお願いします♪
お勉強的なことはツイッターでつぶやいてます。
https://twitter.com/wbDdbuFzsoydGwp
コメント、メッセージを書く前にご一読ください。
(クソバイス不要)
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html
アメンバーの承認についてはコチラをご覧ください。
https://ameblo.jp/borntobehatakeyama/theme-10097811713.html