休憩中。

 

納得のいくオルゴナイトができんくて、

材料を調達中(楽天お買い物マラソンを利用して)。

 

1号さんとの関係が破局したので、

今度こそ、「姫様」ばかりでなく「自分」も

大切にしてくれる人、というオーダーを

宇宙に出さないといけなくて

 

お見合いの前にまず萌え文、

 

なのですが、

(本当に、オーダーに忠実だから、宇宙は)

 

今回の出会いで学んだこともまた多く。

 

 

私ね、

1号さんが、自分のお仕事に対して

「こんな事ばかりしてて、1週間が終わってしまった」

みたいな事を話すたびに

 

「そういう小さな仕事が大事だと思う」

 

みたいな事をよく、言ってたんですよ。

 

歯医者(元夫)とかって、

一見、すごく華やかな職業に見えるけど、

 

やってる仕事は、人の口の中覗き込んで、

歯を削って、返り血と唾液をあびまくって

帰ってくるという、肉体労働者なわけで。

 

だけど、それを

「俺様にこんな事させやがって」とか

「本来、俺はこんな事をする人間ではない」とか言わず、

 

こつこつ、真面目に取り組めるからこそ、

高い収入を得ているんだと思うんですよ。

 

実際、1号さんも、

なんだかんだ言いながら、

与えられた仕事を一所懸命、取り組んでおられて、

本当に尊敬できる方でした。

 

で、

 

私はどうなんだ、

って思うと、

 

「育児」という仕事に価値を感じられなくて、

 

こんな事(育児)している私には価値がない

 

ぐらい、思ってなかったか??

 

って気付いたのね。

 

あーあーあーあーあー!!!

 

って、そこに気付いて、うなった。

 

だから、本当はローランド級を求めているのに

「自分には価値がないから、求めてはいけない」

って、なってた。

 

育児だって、立派な仕事じゃん。

 

それを馬鹿にして、

「私はこんな事をするために生まれてきたんじゃない!!」

って、

 

はいつくばって、スーパーの狭いトイレで

姫様にパンツはかせるたびに思ってたんだけど、

 

(公衆トイレの床面に膝がつく度に、汚らわしい、

なんでこの私が・・・って思ってた)

 

とんでもなく立派な仕事をしていた事に気付きました。。。

 

ショパンが弾けなくても、立派じゃないか、私!!

 

 

人様に言いたいこと、イコール、

自分の魂が自分に言っていること、

 

なんだけど、

 

1号さんに

「そういう小さな仕事こそが大事だよ、それ立派だと思うよ」

と言っていた、ということは、つまり、

 

私の魂が私に向かって

そう言ってくれていたって事。

 

もっと自分を認めよう。

 

それに気付かせてもらえたお付き合いでした。

 

 

次の出会いに向けて、

またしてもタロットを展開してみたのですが、

 

単純な未来予知、として、

クロスピラーでめくっても、

 

「学び」や「エネルギー」を見るために

ピラミッドスプレッドでめくっても、

 

最終結果に

 

 

コレ(子供がいる、幸せな結婚)がちゃんと正位置で出るので、

そう遠くないのかな、と。

 

ただ、1号さんとのお付き合いで思ったのが、

「パートナーは欲しくても、入籍はしたくない」

と思っている自分がいて、

 

それは、「対・1号さん」に限っての思いなのか、

まだまだ夫以外の人とは籍を入れたくないと

思っているのか、わからないんだけど。。。

 

タロットには、「結婚したくない」は、

現時点では出てないんだけどね。

 

「DEATH」を出してしまった、

1号さんとのリーディングにおいては、

潜在意識のカードが

 

 

女教皇で、

 

神に仕える処女、つまり

実は結婚したくない、という女性においてよく出るカードが

出ちゃってて、

 

うーん。

1号さん、本心がコレでゴメンってかんじでした。。。

 

ちなみに、その時のリーディングのど真ん中って

 

皇帝のリバース(逆位置)だったのね。

 

 

今思えば・・・

 

 

私のシグニフィケーター(私を表すカード)って

 

女帝、で、

 

女帝の夫は、上の写真の「皇帝」なんだけど、

 

ラー(タロットを支配している神様)が

伝えたかった事は、

 

皇帝のリバース、つまり

 

「彼はあなたの夫(皇帝)ではない」

 

だったんじゃなかったのかな、って。

 

 

ぞわぞわぞわ~(トリハダ)。

本当に面白い!タロット!!

 

 

だからと言って、

「それでもこの人と頑張る!」と決めれば、

 

ラーもまた「神」なので、

自由に「この世の体験」を楽しませてくれます。

 

「ラーがこう言ってるから、本当は好きだけど、やめる」

っていうのは、

 

依存しすぎちゃってて、違う、

 

と、私は思う。

 

そんなん、親から精神的に自立できてない子と一緒よ。

 

 

 



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

ぽちぽちっと応援クリックお願いします♪

 

 

-----

 

 

 

メルマガ登録フォームはこちら↓です。

http://baroque.holy.jp/merumaga.html

 

 

コメント、メッセージを書く前にご一読ください。
(現在、コメント欄は閉じています)
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html

 

 

アメンバーの承認についてはコチラをご覧ください。

 

https://ameblo.jp/borntobehatakeyama/theme-10097811713.html