出産から3年3ヶ月。
ようやく
「人生(というか育児)、辛すぎる」
「子供なんか産むんじゃなかった」
という不幸状態から、脱出しました。
夫はまあ、あんな状態ですが、
不思議と今、幸せです。
その位、
自分が
本当にやりたい事
を
やりたいタイミングでやる
っていう事は幸福感において大切なんですね。
昨日はブログを1日に2本も更新し、
立場もブログも海老蔵かっって感じですが
書きたいので、書きまくってます。
(朝起きて、顔も洗わず、トイレにも行かず、まず、書いてます)
不幸から脱出するために
心屋系の育児メルマガの魔法の言葉を参考に
霊気いれてみたんです。
ぶつぶつつぶやきまくるのが
心屋系のやり方だけど、
在り方をインストールするのにそれでは時間がかかるから。
(1日7万回もつぶやかないといけないらしく、
それでもなかなかパッカーンしないらしいから、
つぶやき+霊気でいきました)
おまけのおまけのきしゃぽっぽで、
その育児メルマガの発行者様が
「アウトプットして自分を客観的に見ると
ぱっかーんが早いです、メールに返信してください」
なんて親切に書いてくださっていたので
遠慮なく、「どうしてもおままごとが嫌なんです」
と書いて送らせてもらったり。
(そのうち許可をいただいて、
そのメルマガというかその方のブログも
紹介させていただきますね。
多分いいって言ってくれると思うけど)
そしたら、
急スピードでぱっかーんして、
子育てがまったく苦にならなくなり、
(あんなに嫌だった姫様とのおままごとが
心地よくなってきて、さらに姫様に
キーキー言われても気にならなくなった)
姫様の登校しぶり(登園時のギャン泣き)も
ぴたっとおさまり、
姫の超・早起き→私時間の減少
も、なくなりました。
霊気で何を入れたかというと、
「そのままの自分で愛され、認められていると
思えないようではいけません」
って3時間ほど、入れてみたんです。
(他にも「不幸体質ではいけません」とか
「イライラではいけません」とか「育児イヤイヤではいけません」とか
とにかく思いつくもの全部いれましたが)
で、今、
朝活で最優先で取り組んでいることって、
読書か、ブログ更新。
思う存分、それできると
「はぁ~楽しかった~、幸せ~」
ってなって、
毎日ゴキゲン。
ママがご機嫌だと、姫もご機嫌。
私、音楽(オペラとピアノ)をやりたくて、
でも子供ができてしまってやれなくなってしまって、
その不満を解消するために託児やら保育園やら
使って、それらをこなしていたんですが、
それでもちっとも満足できなくて
ずっと「不幸だ、不幸だ」って思ってたんです。
「そのままの私で認められている、愛されている」
とインストールしてみて、
気づいたんです。
声楽もピアノも確かに好きだし、
やりたい事ではあるけど、
「音楽をやっていない私は輝いていない」
「ピアノや歌をやっていないと夫に愛されない」
(だって夫はピアノ動画の私を好きになったんだし、みたいな)
「リア充じゃないと認められない」
って、
思ってたー!!
意外と、他人軸でやってました。
だから、時間を作ってまでして音楽活動しても
「はぁ~」ってため息出るほどの満足感、ないんだな、と
気づいたんです。
だから、「フツーのお母さん」になる事に
無意識のうちに抵抗しまくっていたんです。
(だって、そうなったら夫から愛されなくなると思ってたから)
私が本当にやりたい事って、
実は、
ブログに心の気づきを書き散らかしたり、
自己啓発系の本(今、読んでるのは子育て本)を
漫画のように読んだり、
っていう、
あんまり生産性のない事でした。
(生産性のない楽しみを否定してるから
姫様の“おままごと”っていう、生産性のない遊びも苦痛だったのね。
粘土、とか、お絵かき、折り紙、みたいなのは一緒に楽しめてたのに)
そんな訳で今日も1日2本、更新。
(ちなみに予約更新の書き溜め状態)
子供のように純粋に、
誰かから認められたいから書くのではなく、
ただ、書きたいから、書く。
そして部屋は散らかり放題・・・。
(優先順位が低い)
夫の事が落ち着いたら
やっぱり、霊気の仕事したいです。
同じ苦しみでもがいている人に霊気、
届けたいです。
ぽちぽちっと応援クリックお願いします♪
コメント、メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html