2歳児のいるお家って
土日はナニして過ごしてんですかね。
そもそも、フツーは2歳児ってのは
毎日、家にいるから関係ないのかね。
ウチは早々に保育園ほうり込んじゃったから
土日っちゃ姫様が退屈しまくるんですよ。
保育園では運動場でかけずり回り、
歌や踊りを楽しみ、
絵本も読んでもらいまくってるから。毎日。
土日にソレとおんなじ事しろって言われても
無理なんで、
土曜日は午前中、ヤマハのぷっぷる(リトミック)
連れてって、ママさん達とランチして、
帰りの車でチビが寝るから、
1日の2/3は潰れ、
日曜日はどっかに出かけて
同じようなコースで時間を潰すんだけど、
今日のように、ヤマハのリトミックがない日は
2日間をどうやり過ごすかが
難しい問題なのですよ。
最近は姫様、
「お魚、みたいみたい!」
というので、
お隣の市の「ぎょぎょらんど」なる
小さい水族館&動物園に
よく連れて行くのですが、
(T市には水族館なんて気の利いたものはない。
文化会館にスタインウェイのピアノがない
くらい、文化に暗い田舎町なの
)

いい加減、飽きた。
で、
今日はお隣の静岡県は浜松市の、
「ウォット」へ。
(愛知県T市はほぼ静岡県です)
なかなか、楽しかったです。
特に、ふれあいコーナーがたくさんある所が。
萌えたのは子供ではなく母。
(母=元・昆虫学者)
浜名湖名産、ドーマン蟹もいましたよ。
(こないだスーパーで5000円で売ってた)
相変わらず頭がピンク色なので、
このポップを
「すけべ饅頭ガニ」
と読んで、夫のひんしゅくを買いました。
こんなカニ。
明日はフェリーに乗って
鳥羽水族館でも行くか??