ここ一週間、

朝起きてから眠りに落ちる瞬間まで

小走りで生活しているような気がします・・・。

 

夫の容態ですが、

火曜日に点滴で入れたシスプラチン(抗がん剤)が

やっぱりけっこうキツかったようで、

 

翌日からぐったりーの、

食べれないーので、

 

テレビを見る気力もないような状態だったので

毎日、ちょこちょこご飯を作っては

病院に運び、あわてて帰り、姫のお迎え、

 

そして姫様ももう、お家でママと二人で

遊んだり、DVDを見たりする事には

飽き飽きしているので、

 

保育園が終わったらその足で

児童館的な場所やら公園やらで1時間遊ばせる

という日々・・・。

 

今日はママリン(義母でかつ夫の母:80歳)に

病院に行ってもらって

ちょっと時間ができたので、今、休憩中。

 

(11時までに昼飯を持ってこいと言われるので、

姫を保育園に送り届けてから、

お弁当つくったり、買い物行ったり、で、

大騒ぎなのです。病院まで片道30分だし・・・)

 

 

こんなバタバタな日々なので当然、

ピアノの練習をする時間などなく、

とりあえずヤマハの大人ピアノ教室は

退会することにして、

 

先日、最後のレッスンという名の

おしゃべり会に行ってきたのですが、

 

まあ、ちょっと前にも書きました通り、

ピアノの先生の旦那さんも好き放題やってる人で、

 

ピアノの先生の、ご主人に対するお気持ちは

ブリザード、ぶぅりざ~ど、の、ダイヤモンドダスト

 

先生に、

 

「夫が癌になっちゃってねぇ。

治って欲しくて、あれを食べなさい、これはダメ、

この本を読みなさい!!

 

って、ついつい、やってしまいたくなるんだけど、

それって逆効果になっちゃうから、

 

私の気持ちの上で、

“まあ、死んでもいいや、再婚して姫に

新しいパパを見つけてあげればいいだけだし”

ぐらいに思っておこうと思った、

 

そう思ってた方が、変な押し付けを

しなくて済むからね」

 

なんて話をしたら、

先生、なんと、こうのたまわれたのです。

 

「再婚したら損だよ!

だってね、今、旦那さん死んだら、

子供が18歳になるまで遺族年金もらえるし、

母子家庭手当て出るし、母親も医療費、

全額免除だよ??

 

そうとう、優雅に生活できるよ??

 

寂しいだろうから、彼氏だけ作って、

再婚するなら子供が18になってからにしたら?」

 

 

・・・・・。

すげー。

さすが、ブリザード。

 

多分、今までの夫婦生活で、

いろーんな事をお考えになって、

その上でそういうリサーチを、したんですよね。

 

いやはや、参りました。

 

 

現実問題、子育てしつつ、夫の看病、

病院の通院に付き合い、夫が食べられるような

食事の世話をして、

 

そして相変わらず、夫は家にいるのに

子育てに参加しない(できない)、

 

GWだって、子供をどこにも連れて行けない、

 

っていう状況がこの先、3年も5年も続くよりは、

今、ぽっくり死んでくれたほうがラクだよな、

 

なんて考えが頭をよぎり、

 

あ、私、

相当、疲れてんだ、

 

と気づくのでした。

 

 

腹に9ヶ月しかいなかった子が

死んだだけでも5年泣き暮らしたのに、

 

夫が死んだら、今度は何年、

泣き暮らしたらいいんですか。

 

もーめんどくさいんですよね、ああいうの。

スーパーに行こうにも涙が止まらなくて

困る日々で、

 

ほんと、尿漏れで困る人って

こんな気持ちなんだろうなって

その苦労がわかっちゃったくらい。

 

嫌です、嫌です、

こんな若い身空で未亡人は。

 

そんな訳で、最近の鼻歌は

レハールの『メリー・ウィドウ(未亡人)』の

「ヴィリアの歌」だったりします。

 

https://www.youtube.com/watch?v=l_e8g4LhAOA

 

ちょっと、楽しい感じで、いいでしょ?

今年のT市アマチュア音楽家コンサートも

コレで出ちゃおうかなぁ。。。

 

今年も歌っちゃう?

 

 



にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ

夫と、全国の癌と戦う皆様の回復を

祈りながらぽちぽちっとクリックお願いしますm(_ _)m

 

コメント、メッセージのお返事が相変わらずできず

申し訳ございません。

 

お返事はできませんが「うちは今こんな状況です」とか、

「辛いです」とか、お気持ち聞かせてくださいね。

 

婚活のご報告もお待ちしております♪

 

チャネリングメッセージを送らせていただいていた

お美しい方、お返事書けずすいませんm(_ _)m

 

理想のパートナーの条件には

「お料理が得意な人」というのを入れても

いいんじゃないかとオッサンが言っておりますので、

 

無理して自分一人で家事を頑張らず、

上げ膳、据え膳の専業主婦というのも

一度、ご検討ください^^



コメント、メッセージを書く前にご一読ください。 http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html