続・魔の2歳児劇場

 

ソーセージにフォークが刺さらないと

癇癪を起こしてテーブルの上のものを両手で

ばばばばばと払い落とす。

 

お手伝いをして、フォークに刺してやっても同様。

怒られる。

 

偏食。好きなものしか食べない。

最近はお夕飯がサッポロポテトオンリー、という日もあり。

 

 

階段。

降りられないのに、自分で降りたがる。

一度、踊り場に頭から落下して大泣きし、

それ以来、私の補助によって一段、一段、降りる。

 

時間がかかって仕方が無い。

 

車、乗らない。

保育園に行く前に散歩を要求

とりあえず歩かないと車に乗ってくれない。

 

それによって遅刻すること数度

 

夜でも、気が向けば父や母の手を引き、

玄関のドアを「コンコン」とノックし、散歩を要求

 

まるで、散歩綱をくわえて散歩を要求する犬のようで

愛らしいが、要求をお断りすると

ひっくり返ってギャン泣きする所が犬、以下。

 

 

ほっんとーにもう、毎日、精神的にくたくた。

1時間おきに上司に怒鳴られている新入社員と

ストレスは同レベル

 

姫のゴキゲンとりに、アマゾン先生でDVDを

注文しまくり、

 

毎日のようにナマネコヤマトさんが

荷物を持ってきてくれますが、

 

そのダンボールに姫を詰めて

アマゾン返品係に送って返したいと

時々、本気で思います・・・笑い泣き

 

「商品が思っていたものと違ってました」

レ点、打って。

 

 

誰だって、可愛い女の子にフリフリの衣装きせて、

にこにこ、一緒におままごとして・・・

っていう楽しい日々を妄想しながら、

出産を迎えるんだと思いますが

 

実際に育ててみて「こんなハズじゃなかった笑い泣きと、

床いっぱい広がり、ちっとも片付かない子供のオモチャや

空を舞うおままごとセット(癇癪を起こした子供が投げたもの)

を呆然と眺めながら

 

出産を後悔する時もある、よね。

 

 

魔の2歳児劇場は続く・・・。

 




にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ

 

「今日もお母さんがんばって!」の代わりに

ぽちぽちっとクリックお願いします

 

 

-----

 

 

携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ
 
コメント・メッセージを書く前にご一読ください。