「姫をピアニストに・・・」という
育児の目標を得て、
少しは希望というか、
明るい兆しが見えたものの、
やっぱり、姫じゃなくて、
自分が活躍したい!!
という思いを抑えることができずに、
今年のT市のアマチュア音楽家コンサートに
応募する事にしました。
(一昨年、妊娠三ヶ月で歌ったあのコンサート)
先日、お誘いを受けて
T市のママさんサークルに
お邪魔させてもらったのですが、
行ってみて思ったのが、
「子供を預けてまでしてもやりたいものがある」
という人の気持ちは、
ここでは理解してもらえない、
でした。
皆さん、とても親切でいい人たちだったのですが、
(離乳食の相談や小児科の相談をさせてもらって、
とても救われました)
1歳で子供を保育園に預けたことに関しては
やっぱりブーイングで、
「私は、できるだけ子供と一緒に過ごすことにしてるわ!!
こういう場合はこうしてね、ああしてね・・・!!」
と力説するお母さんもいたりして。
(それは非難というより、自分の正しさや
頑張りを認めて欲しいだけなんだろうけど、へこんだ)
年配のママさんが
「預けたい人は預ければいいし、
預けたくない人は、預けなければいいと思うよ」
とフォローしてくれたものの、
やっぱり、そういう場に平日の昼間に集まって
おしゃべりできるママさんってことは、
その人たちは基本的に仕事してないお母さんで、
(しててもパートぐらい)
「育児の隙間時間を使ってでもコレをやりたい!!」
っていうものもない、お母さん達。
それが悪いという訳ではなく、
そういう人たちの集まりだから、
私がそこに行くこと自体が間違っているんだなぁと。
少なくとも毎週、行く場所ではない、と思ったのでした。
自分は専業主婦だし、
そういう、専業主婦ママ達と気が合うんだと
思っていたけど、
「仕事」して「お金」を稼がないだけで、
「自分を表現したい」という思いは、
子供を預けて働いているお母さん達と
同じで、
私も「自己実現したい女」の部類に
属することをこの体験で知ったのでした。
ワタシはそこでおしゃべりする時間があったら
姫とピアノ弾いて、ついでに歌の練習したい。
(何度も書くけど、どっちが正しいとか
どっちがカッコイイとかではなく、
その人にとって、どう生きるのが幸せか、という違い。
おしゃべりする事が楽しい
(というかそれで育児ストレスが発散できる)ママさん達は
とっても楽しそうで、自分もそうなれたらいいのにと
思うくらい素敵な空間でした)
今、T市で一番、気があうママは、
いつも行く美容院の先輩ママさん。
仕事を愛していて、
サバサバしていて、
「育児中に香水なんていらんでしょ~
と思いつつ、気分転換にクロエの香水買っちゃった
」
なんて話しても
「必要、必要~。
ワタシ、ランコムの“トレゾア”のピンクと紫使ってるよ~」
なんて、香水の話題で盛り上がったり。
その後、トレゾアをチェックしたのは言うまでもありませんが、
・オーソドックスなトレゾア→×
(昔、公衆おトイレでこれを使っていたご婦人がいて、
嫌な思い出になってしまった香りでした)
・ピンクのトレゾア→○
(しかし、持っているディオールの「ミス・ディオール」と
同じ系統なので必要ナッシング)
・紫のトレゾア→△
(フルーティな香りがあまり好きではない)
ってとこでした。
なんてったって、香水は廃盤になってしまった
「タンドォルプワゾン」が好きでしたが、
大学4年生の時に愛用していて、
当時、虫の研究をしていたのもあって、
周りから
「カメムシの匂いがする」
と言われた悲しい過去がある香水です。
さて。姫様の風邪というか咳ですが、
ちょっと良くなって、夜中夜通し咳き込むことが
なくなったかな~と思ったら、
また昨日の夜、一晩中、咳をしていて、
二人して眠れず。
本日、小児科で吸入してもらい、
今、ようやく熟睡しております。
先週も小児科でお薬もらったんだけど、
なかなか良くならず。
しかし「多分、これから高熱が出ると思うので
座薬だしときますね~」と言われたのに
熱を出さずに済んでいて、
姫様も「実証」(体力アリ)みたいで
よかったなぁと思う今日この頃。
姫様1歳もうすぐ三ヶ月。
まだ熱を出したことありません。
逆に熱が出たとき私がパニクりそうで怖いわ。


姫様の健康を祈りながら
ぽちぽちっとクリックお願いします
育児の目標を得て、
少しは希望というか、
明るい兆しが見えたものの、
やっぱり、姫じゃなくて、
自分が活躍したい!!
という思いを抑えることができずに、
今年のT市のアマチュア音楽家コンサートに
応募する事にしました。
(一昨年、妊娠三ヶ月で歌ったあのコンサート)
先日、お誘いを受けて
T市のママさんサークルに
お邪魔させてもらったのですが、
行ってみて思ったのが、
「子供を預けてまでしてもやりたいものがある」
という人の気持ちは、
ここでは理解してもらえない、
でした。
皆さん、とても親切でいい人たちだったのですが、
(離乳食の相談や小児科の相談をさせてもらって、
とても救われました)
1歳で子供を保育園に預けたことに関しては
やっぱりブーイングで、
「私は、できるだけ子供と一緒に過ごすことにしてるわ!!
こういう場合はこうしてね、ああしてね・・・!!」
と力説するお母さんもいたりして。
(それは非難というより、自分の正しさや
頑張りを認めて欲しいだけなんだろうけど、へこんだ)
年配のママさんが
「預けたい人は預ければいいし、
預けたくない人は、預けなければいいと思うよ」
とフォローしてくれたものの、
やっぱり、そういう場に平日の昼間に集まって
おしゃべりできるママさんってことは、
その人たちは基本的に仕事してないお母さんで、
(しててもパートぐらい)
「育児の隙間時間を使ってでもコレをやりたい!!」
っていうものもない、お母さん達。
それが悪いという訳ではなく、
そういう人たちの集まりだから、
私がそこに行くこと自体が間違っているんだなぁと。
少なくとも毎週、行く場所ではない、と思ったのでした。
自分は専業主婦だし、
そういう、専業主婦ママ達と気が合うんだと
思っていたけど、
「仕事」して「お金」を稼がないだけで、
「自分を表現したい」という思いは、
子供を預けて働いているお母さん達と
同じで、
私も「自己実現したい女」の部類に
属することをこの体験で知ったのでした。
ワタシはそこでおしゃべりする時間があったら
姫とピアノ弾いて、ついでに歌の練習したい。
(何度も書くけど、どっちが正しいとか
どっちがカッコイイとかではなく、
その人にとって、どう生きるのが幸せか、という違い。
おしゃべりする事が楽しい
(というかそれで育児ストレスが発散できる)ママさん達は
とっても楽しそうで、自分もそうなれたらいいのにと
思うくらい素敵な空間でした)
今、T市で一番、気があうママは、
いつも行く美容院の先輩ママさん。
仕事を愛していて、
サバサバしていて、
「育児中に香水なんていらんでしょ~
と思いつつ、気分転換にクロエの香水買っちゃった
」なんて話しても
「必要、必要~。
ワタシ、ランコムの“トレゾア”のピンクと紫使ってるよ~」
なんて、香水の話題で盛り上がったり。
その後、トレゾアをチェックしたのは言うまでもありませんが、
・オーソドックスなトレゾア→×
(昔、公衆おトイレでこれを使っていたご婦人がいて、
嫌な思い出になってしまった香りでした)
・ピンクのトレゾア→○
(しかし、持っているディオールの「ミス・ディオール」と
同じ系統なので必要ナッシング)
・紫のトレゾア→△
(フルーティな香りがあまり好きではない)
ってとこでした。
なんてったって、香水は廃盤になってしまった
「タンドォルプワゾン」が好きでしたが、
大学4年生の時に愛用していて、
当時、虫の研究をしていたのもあって、
周りから
「カメムシの匂いがする」
と言われた悲しい過去がある香水です。
さて。姫様の風邪というか咳ですが、
ちょっと良くなって、夜中夜通し咳き込むことが
なくなったかな~と思ったら、
また昨日の夜、一晩中、咳をしていて、
二人して眠れず。
本日、小児科で吸入してもらい、
今、ようやく熟睡しております。
先週も小児科でお薬もらったんだけど、
なかなか良くならず。
しかし「多分、これから高熱が出ると思うので
座薬だしときますね~」と言われたのに
熱を出さずに済んでいて、
姫様も「実証」(体力アリ)みたいで
よかったなぁと思う今日この頃。
姫様1歳もうすぐ三ヶ月。
まだ熱を出したことありません。
逆に熱が出たとき私がパニクりそうで怖いわ。
姫様の健康を祈りながら
ぽちぽちっとクリックお願いします

-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ
コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html