週末に遊びに来てくれたお友達(6月にご結婚)が
婚約指輪をみせてくれて、
ダイヤのきらきらを見たらワタシも欲しくなり、
姫、もうすぐ1歳。
つまり母、この1年間、よくがんばった!
ママ1歳、おめでとう~!!
という事で
お友達が帰宅後に
「私もダイヤほしいな~」とほざいたら
「買ってあげようか?」と言ってくれたので
遠慮なく。
普段使いできる感じで、
派手すぎず、
だけど華やかさもあり、
セーターにひっかからない
デザインのものがいいなと言ったら
夫が「これがいいんじゃない?」って
選んでくれました。
写真じゃよくわからんけど、
真ん中の白い丸が、大きいダイヤ。
お友達に、質のよいものを提供してくれる
貴金属店を教えてもらって、
早速行ったのでした。
ノーブランド、田舎で土地代かからない、
広告費も多分、あまり使ってない、
で、世間の値段よりもお安く
提供してくれている模様。
ここ。
http://www.jeweley.co.jp/docs/index.html
新米ママさんたちも
買ってもらうといいアルよ。
うふふ。
うふふ。
我ながら、受け取り上手です。
ここで、
「そんな高いもの、いいよ、いいよ」と
遠慮すると、
男性のセルフイメージを落とします。
女性は、「家計を守れるいい女」
でありたくて、そうやって遠慮することが多いけど、
遠慮すればするほど、
男性は
「俺の稼ぐ能力ってのは、
女に指輪1本買うだけで家計が苦しくなるほど
低いのか・・・」
と受け取ってしまうのです。
なので、
私は、
「買ってあげるよ」と言われた時は遠慮なく、
買ってもらうことにしています。
-----
「買わせてあげる」
→男性は「俺はこの位の出費があっても
稼いで取り戻せる能力がある」という潜在的な
メッセージを受け取る
→セルフイメージ向上
→より、できる男に成長する
-----
こんな公式です。
どうでもいいですが。
「買ってあげるよ」と言われていなくても
欲しいものがあって、
それがとんでもない値段でも
「買って
」
とおねだりしています。
そうやって入院中に
カ●ティエの豹のネックレスを
おねだりしたっけ(遠い目)。
あーゲスいゲスい。


「で、姫へのお誕生日プレゼントは?」と
思われた方はポチポチッとクリックを。
ないよ?そんなもん。
だって記憶に残らんしー。
婚約指輪をみせてくれて、
ダイヤのきらきらを見たらワタシも欲しくなり、
姫、もうすぐ1歳。
つまり母、この1年間、よくがんばった!
ママ1歳、おめでとう~!!
という事で

お友達が帰宅後に
「私もダイヤほしいな~」とほざいたら
「買ってあげようか?」と言ってくれたので
遠慮なく。
普段使いできる感じで、
派手すぎず、
だけど華やかさもあり、
セーターにひっかからない
デザインのものがいいなと言ったら
夫が「これがいいんじゃない?」って
選んでくれました。
写真じゃよくわからんけど、
真ん中の白い丸が、大きいダイヤ。
お友達に、質のよいものを提供してくれる
貴金属店を教えてもらって、
早速行ったのでした。
ノーブランド、田舎で土地代かからない、
広告費も多分、あまり使ってない、
で、世間の値段よりもお安く
提供してくれている模様。
ここ。
http://www.jeweley.co.jp/docs/index.html
新米ママさんたちも
買ってもらうといいアルよ。
うふふ。
うふふ。
我ながら、受け取り上手です。
ここで、
「そんな高いもの、いいよ、いいよ」と
遠慮すると、
男性のセルフイメージを落とします。
女性は、「家計を守れるいい女」
でありたくて、そうやって遠慮することが多いけど、
遠慮すればするほど、
男性は
「俺の稼ぐ能力ってのは、
女に指輪1本買うだけで家計が苦しくなるほど
低いのか・・・」
と受け取ってしまうのです。
なので、
私は、
「買ってあげるよ」と言われた時は遠慮なく、
買ってもらうことにしています。
-----
「買わせてあげる」
→男性は「俺はこの位の出費があっても
稼いで取り戻せる能力がある」という潜在的な
メッセージを受け取る
→セルフイメージ向上
→より、できる男に成長する
-----
こんな公式です。
どうでもいいですが。
「買ってあげるよ」と言われていなくても
欲しいものがあって、
それがとんでもない値段でも
「買って
」とおねだりしています。
そうやって入院中に
カ●ティエの豹のネックレスを
おねだりしたっけ(遠い目)。
あーゲスいゲスい。
「で、姫へのお誕生日プレゼントは?」と
思われた方はポチポチッとクリックを。
ないよ?そんなもん。
だって記憶に残らんしー。
-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ
コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html
