もらう側から、与える側にシフトしてしまえば
辛くない、が持論です。

一人ぼっちで寂しいなら、
一人ぼっちで寂しい人と一緒にいてあげて、

素敵な彼氏がいなくてプレゼント貰えないなら、
両親にケーキを焼いてあげたり、
あるいは両親のいない子供達にプレゼントしてあげたり、、

などなど。

去年は長期入院でクリスマスもお正月も
病院でしたが、

お世話になっている看護婦さん達に
いかに笑ってもらえるか、で、
勝負していたので、

「病院でクリスマス&年越し、
なんて不幸なのアタシって!!」


という悲愴感はありませんでした。


で、

今年のクリスマス。

夫へのプレゼントは、毎年恒例のカレンダー
 

カレンダー1

去年、一昨年は「奥様カレンダー」
(めくってもめくっても奥様の写真しか載ってないカレンダー)

でしたが、
今年は、姫めくりカレンダーにしました。
 

 

 

カレンダー2

出産直後の写真から、
毎月の成長を追えるように写真をのせ、

ラストはやっぱり、コレでしょ。
 

 

 

カレンダー3

お行儀のよろしい足。

1年後には「こんなんだったよね~、
今はもう歩いてるのにね~」
って
笑ってるのかな。


奥様は、旦那クロースにコレをおねだり
 

シャープ ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 レッド系 KN-HT99A-R/シャープ(SHARP)
¥価格不明
Amazon.co.jp


電気無水なべ~!!
時短で美味しいものが作れると評判の、お鍋。

イブに届いて、夜な夜な作っては遊び倒しています。
夫素敵なおもちゃをありがとう~
コレで美味しいお料理作るからね~

お料理レポートはまた後ほど。

早く編まねばならんので。

 

 






「編み物ラストスパートがんばれ!」のかわりに
ぽちぽちっとクリックお願いします♪

 

 

-----

 

 

携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ
 
コメント・メッセージを書く前にご一読ください。