どーーーしても諦めがつかず、
買ってしまいました。

編み物


毛糸。


編みたい、袖なしの可愛いチョッキがある、
でも今から編み始めても、
編みあがる頃には寒すぎて
袖なしでは使えないから・・・

と、編み物を諦めたのはいつの事だったか
忘れましたが

(調べたら11月のアタマでした
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12092140911.html

あれから、どうにも

編みたい、

編みたい、

編みたい、、、

と、禁断症状にも似た渇望感にさいなまれ、

結局、11月に編みたいと思っていた
チョッキ用の毛糸と、

そのキットが売っている通販サイトで売っていた、
オレンジのチュニック(写真のもの)の毛糸を
買ってしまい、

おとといの夜から、じわじわと編み始めております。

こないだ観た映画みたいに、
「お正月までに編めるか?」みたいな
挑戦でもしようかしら。

1日20段ぐらい編めれば
なんとか正月に着られるんだけど・・・。


諦めていた編み物をやろうと思ったのはね、
なんかね。思ったんですよ。

サイズ80cmの姫のニットを編めるのは
今だけなのに、やらないのはもったいない、って。

子供がいても、自分の夢は追いかけたい!
って思って、このブログ立ち上げて
「いつかは本を・・・」って思ってやってるけど、

本の出版は、姫が幼稚園あがってからでも挑戦できるし、
姫が小学校あがって、私が何かしら
メンタルサポートみたいな仕事を自宅でしつつ、
(最近、やりたいなと思うようになりました)

それをネタに書いていく、という道の方が
書籍化には近いだろうし、

趣味のピアノも歌も、
今じゃなくてもできるじゃないですか。

だけど、サイズ80の姫は、
今だけ、なんですよね。

だったら、優先すべきものは
今の姫でしかできない楽しみ、の方
なんじゃないか、って。


今の、小さい姫様でしか着こなせない
可愛らしいお洋服で、姫様を着せ替え人形にして
楽しまないと、

後から後悔するような気がしたんです。

「あんなに可愛かったのに、
なんで本ばっか読んでパソコン向かって
ブログ書いてたんだろう私・・・」


って。


という訳で、
とりあえずお正月までに1つ、
編めたらいいなという緩い締め切りを設けつつ、

編み物に励みたいと思います。

ブログの更新がまちまちになるかもしれませんが、
更新がなかったら

「編んでるな~?」あるいは
「肩こりからの頭痛で死んでるな~?」
思っておいてください。






「編み物がんばって!」のかわりに
ぽちぽちっとクリックお願いします♪

-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ

コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html