育児の気分転換に、
お家で音楽会的なお茶会を開くことにしました。
ソプラノのお友達に「やらない?」とかいって
てきとーに声かけて、
ピアノの先生に「思いつきで電話しちゃったんですけど」
とかいっててきとーに声かけて、
二人の空いてる日が11月7日だったから、
じゃあ、この日で、とか決めて、
そんなんだから、
「で、他のお客さんは?」
みたいな状態で止まっているのでした・・・
とりあえず、先生がすぐ弾ける曲をチョイス、で、
カッチーニの「アヴェマリア」と、
ソプラノのお友達とのデュエットで
定番の「手紙の二重唱」(モーツァルト)、
先生が当日までに弾けたら、
『ホフマン物語』の「舟歌」もデュエット。
先生もフルートだか何だかを演奏してくれて、
ソプラノの友達も、先生の伴奏次第で
何か歌ってくれるそうです
ああ、音楽。
音楽は素敵。
姫様がいて、音楽が聴きにいけないなら、
家でコンサートをしてしまおうホトトギス。
実家では、プレイヤー=オーディエンスで
ゆるく楽しく、の音楽パーティをよく開催していて、
そんなのがまた、T市でもできたら、と思いつつ、
ぼけぼけしていたら赤子が生まれてしまい、
頓挫していましたが、
赤子が騒ぎつつの演奏、
赤子がいるから練習できないけど本番、
でも、
それを理解してくれる人達とだけ、
集まろう
って感じで。
どうなる事かわかりませんが、
なんだかワクワクの秋。


「私も何か始めたい!」と思ったら
とりあえずポチポチとクリックから始めてみませんか?
-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ
コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html