シルバーウィークに
腸(わざと)久しぶりに高島屋さん
連れてってもらい、

新しいパジャマを購入。

わこーるぱじゃま

ワコールの「睡眠科学」
肌触りがよくて気持ちいい~


子育て中でも、身につけるものは上質で
着ていて気分がいいものをチョイスしています。

「どうせ汚されるから」
どうでもいい、好きでもなんでもない
安物を買うのではなく、

汚されても、お家で洗濯できる、
お値段は張るけど着心地のいいニット

やっぱり高島屋さんで買ってきました。


「どうでもいいもの」を身につける、
という事は、

自分=どうでもいい存在です

と、世間に言っているようなもの。

だって、自分で自分に
どうでもいいモノを与えてるんだもん。
そりゃ他人だってそう扱うわよ。

夫や家族からぞんざいな扱いを
受けている、と感じるときは、
ちょっといいモノを身につけてみると
いいカモ。


別に値段の高いモノを買わなければ
ならない訳ではなく、

染みのついた白いTシャツを
「自分のだからいいや」とか
「パジャマなら他人から見られないからいいや」

なんつって、身につけない、
ってこと。

だいたい、気分わるいっしょ。
そんなん着てたら。

子育て中で、「忙」しくて
「心」(りっしんべん)を「亡くす」時だからこそ、
持ち物で心にゆとりを持とうと努力中~。


今日はねかしつけにやたらと時間がかかって、
眠いとぐずられて寝かしつけること1時間半
ようやく寝たかと思ったら30分で目覚められ、
げっそり。

快適パジャマで早く寝ます~。






「おやすみなさい」のかわりに
ぽちぽちっとクリックお願いします♪

-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ

コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html