連休最終日に、夫と姫と3人で、
お花屋さんに花見に行きました

秋のアレンジ


秋っぽいアレンジで。


ちなみに、育児書などには
「毎日、赤子を散歩に連れ出しなさい」
などと書かれているので、

毎日、赤子をスーパーに連れ出し
「今日のお散歩完了~!」
という事にしておいてます。


日光に当たってねぇし、とかいう
正しいツッコミは厳禁です。


実家に帰っている間に、姫様、
寝返り返り(寝返ってうつぶせになった状態からまた
仰向けにひっくり返る)を覚えてしまい、

ついに、
大人ベッドで川の字で眠ることが
キケンな状態になってしまいました・・・
(ころころ転がって落ちる)


仕方がないので、大人ベッドの足元に
敷布団を敷き詰め、
そのど真ん中に姫を寝かせているのですが、

どうにも丑三つ時になると
赤子、ごろごろと布団の上を転がりだし、

ごん!

ごん!

と、
壁やらベッドやらに激突。
(なぜか一方通行で、何度も頭をぶつける)

そういう壁ドン、いらないから・・・。


ごん!の合図で姫を救出しにいくと、
布団から頭だけ落っことした間抜けな状態
再び眠っていることも。

赤子って、足が横開きでしょ?
頭がずり落ちた状態の姫はひしゃげたカエルのようで

その愛らしい姿を見るたびに
ぷぷぷと笑ってしまいます。


という訳で、夜中の授乳が終わったはずなのに
相変わらず睡眠が中断され寝不足
はたけやまです。。。


どうでもいいですが。
相変わらず、赤子服難民です。

このくらいの薄さの長袖が欲しいのです

この位の薄さ(写真はe-Babyの肌着)の
長袖のカバーオールが欲しいんだけど、

ないんですわ。

カバーオールの長袖はみんな、生地が厚いんですわ。
まだ今の時期には暑いんですわ。
しかしT市、長袖長ズボンじゃないと、朝晩、寒いんですわ。


もー子育てはじまってからの悩みといえば、コレですよ。
赤子にナニ着せていいのかわからん、ってやつ。

写真のこれ、「肌着」に分類されるんだけど、
これで外でたって、いいじゃんねぇ。
なんでみんな、いちいち着替えるんだろう、ぶつぶつ。

うちは、このまま外出しちゃってるけど。
母は、肌着と外着の区別がつかんのよ。
ごめんよ姫。


開放保育園いくのにこれじゃちょっと可哀想かなと思って
今日、ネットで赤子服を探してみたところ、

ちょうどいい塩梅のがあったけど、
お値段が5,000円以上してて・・・
(ナルミヤオンラインショップとかいう所を見た)

でも、もう、めんどくさいので、
2枚、買っちゃいましたよ。

迷ってる時間がもったいないから。

お下がりをダーリンクリニックのスタッフさんの
2番目の子が使ってくれる予定だしぃ。
元は、とれるしぃ。


しかし。赤子服を大人買いできる経済力、
ありがたいです。

パパありがとう
(姫の代わりに言ってみた)







更新をサボリンピックでこんな事いうのも何ですが
ぽちぽちっとクリック応援お願いします


-----
携帯から閲覧の方(メッセージボードが見られない方)へ

コメント・メッセージを書く前にご一読ください。
http://ameblo.jp/borntobehatakeyama/entry-12063265234.html