連休、きらい。

(更新が途絶える理由おわり)

 

先日はT市の家に行って

セコムの解約を無事に済ませ、

 

来月ぐらいから

不動産屋さんに連絡して

家を処分しよかな、ってかんじ。

 

ちょっとずつやっていきます。

 

 

先日、姫様の第一回目キャンプ

(10月はキャンプが2回ある)

が終わり、

 

 

学校に行ってないのに

(不登校です)

学校のキャンプに行くって言うんよ。

 

キャンプファイヤーの出し物の

練習とか、してないのに

 

この人、どーするんだろう

 

って思ってたら、

 

なんかてきとーに踊って

やり過ごしていたらしく・・・。

 

キャンプ前日などは

 

着替えなどを

リュックに詰めて、

 

「下着は風呂敷に包んだよ」

 

「お風呂のタオルはビニールの

袋の中ね」

 

と確認していたら

 

「は?それ私、

聞く意味ある?」

 

とかほざいていて

全然きいてなくて、

 

「・・・もー、知らんわムキー

 

とそのまま送り出したら

 

 

帰宅後、

 

「ママ!ぱんつ入ってなかった!」

 

「ボディソープをお風呂に

持っていくの忘れて

そこにあるのを使ったらかぶれた!」

 

だの、

 

「だからココに入れたって言ったでしょ!!」

 

案件がぼろぼろ出てきて、

 

ぱんつもシャツも

靴下も変えずに

帰ってきました。

(女子力・・・)

 

他の子達は「お泊り学習」

された中で、

 

うちの娘だけは

 

サバイバル生活

 

を満喫。

 

 

あんた、もう、

どこででもやっていけるよ。

 

その調子でがんばってへぺろ

 

と思ったのでした。

 

 

だけどさー、

子供がこの状況だと

 

「うちの子のこの

注意散漫を何とかしなくては」

 

って焦って、

わけわからんトレーニングとか

やって、

 

親子共々、苦しくなるパターンも

あると思うのよ。

 

私がそうならずに

いられたのは、

 

「しなやかマインドセット」

 

がだいぶ身についてきたからで、

 

姫様が、「やべ、着替えがない」

とか、アウェイな状況でなっても

 

パニックに陥って

その場で泣いちゃって・・・

 

みたいな事にならず、

 

昨日の服でやり過ごす

 

という事ができてたのが

私はスゴイって思えたのよ。

 

 

ぶっちゃけ、

人生で一番、大事な能力って、

 

これじゃね?

 

 

海外なんか行った時でもさ、

きちんと準備していったって

想定外の事って起こるじゃん。

 

言葉も通じないし。

(英語を勉強しない私が悪いんだけど)

 

 

そんな中で、

 

なんとか切り抜ける力が

必要だと思うんだけど、

 

姫様は、

チャレンジができていて

(学校のキャンプに行ってみたいと言って、行った)

 

ちゃんと無事に帰ってきた

 

っていうのは

誇ってよくて、

 

できなかった所ばっか見て

直そうとするより、

 

チャレンジ精神や

小さな成功体験を

認めてあげて、

 

それを伸ばした方がいい

思うんだよね。

 

そうやって接してるから、

色々とチャンレンジするんじゃ

ないかな姫様は。

 

今は、フリスク内で

イラスト部を作って

副部長してるらしいし。

 

イラスト部って、

昔でいうところの、漫研??

 

ヲタな響きがなつかすぃい~デレデレ

 

 

でさ。

話題をタイトルに戻すと、

 

人生の一番の思い出って、

 

ドキドキしながら

何かにチャレンジした事

 

じゃない?

 

大好きな男の子に告白した、とか。

 

私さ、スペイン旅行で

一番、思い出に残ってるのって、

 

もちろん、サグラダ・ファミリアは

ファンキーで素敵だったけど、

 

一番の思い出は、

最後のホテルなんだよね。

 

 

旅行の最後の2日、

空港近くのホテル

泊まったんだけど

(飛行機のフライトの都合で)

 

海に遊びに行って、

疲れて食べに行く気力もない、

って時に

 

「ルームサービスを頼もう」

 

って話になってさ。

 

でも、一緒に旅行に

ついてきてくれた人も、私も

 

英語は話せるけど聞き取れない

 

っていうタイプで、

 

電話でルームサービスを頼んでも

 

向こうから何か言われたら

わかんないから

電話はハードル高いよね、

 

ってなって、

 

どうしよう、でも子供には何か

食べさせないと・・・

 

って感じで。

 

結局、

 

メニュー表を持って

フロントに行ったのよ。

 

指さして「これとこれお願い」

って言って、

 

相手に何か言われたら

chatGPTに翻訳してもらえば

何とかなる、思って笑い泣き

 

 

ルームキーも持って、

「〇〇番のお部屋です」って

わかるようにもしてさ。

 

もうさ、

 

出川で行こう!

 

ってかんじ。

 

そしたら

「後ろのバーで注文してきて」

って言われて、

 

無事、夕飯にありつけたのね。

 

実は、そんなやりとりが

一番、楽しかったの。

 

だから、姫も、

こういうチャレンジを

大人になった時とか

 

死の間際に思い出して

 

「何か楽しかったな」

 

って思ってくれたらいいな、

って思ってるの。

 

 

とは言いつつも

小汚い恰好で買ってきた姫には、

 

「ちょっとー、

ちゃんと説明したじゃんムキー

てか、着替えなさいよっ!」

 

って文句言ったけどね笑い泣き

 

 

そんなこんなで、

姫様、本日は、

 

テント張る本気のキャンプで、

小雨の中、頑張ってやっているようです。

(多分)

 

 

どうでもいいですが。

 

スペイン旅行中、

ペット全て、

あちこちに預けたのですが、

 

今回、初・お泊りをした

ミミちゃん(ロップイヤー♂)

 

預かり先の獣医さんで

 

「こんなにどーん!と構えている

うさぎさんは初めてでした!」

 

「人が来ても、お腹出して

寝てるうさぎさんは珍しいです!」

 

と、

大変、珍しがられました。

 

そうなの???

 

子供達に撫で繰り回されても

気持ちそさそうにじーっとしてるし、

 

耳をさわっても怒らないし

(普通、けっこう嫌がるらしい)

 

(動画参照。耳、平気)

 

ロップイヤーという品種は

そういうモンだと思ってたんだけど、


違ったらしい。



キミ、足、どうなってるの?