バラバラで渡されたNS用のバックステップ。


なんとか取り付けるもペダルのゴムが全て劣化でバラバラにw

サイズが合うだけの汎用品をカットしたりして

取り付け

ノーマルステップは伏せ姿勢だと膝と足首が窮屈なのでバックステップの姿勢がすごい楽ですw
アフターパーツのチャンバーやステップは気になるのに

これは全く気にならないw

いつもの鉄屑屋さんからライン連投を食らうw

仕上がり工程フルパターン

1番まともそうだがパーツがw

これもウインカーバーが折れてるぐらいでマトモな部類
とりあえずこれ目当てで行くも、値段が合わなかったり修理がめんどいのでパスw

キック降りる
圧縮ありそう
買えばよかったw

なぜHRC
個人的に苦手意識w

キック降りない

キック降りない
これ、純正カラーだったようです。
龍也のGPZかよw

タンク穴開き

車種がわからんw


初見w

この画像以外も10台以上ありましたがパス。
NSR50は買っとけばよかったと後悔w
たぶん買い取りだと思いますが、捨てる勢いの買い取り額だと思います。
てか、まだあちこちに眠ってるんだなw





かなり前の出来事ですが。


スピーカー設置の時にスピーカーを落としてストーブがヘコむw

後輩の納屋の前の砂利道。

雪解け水で川のように流れていますw



後輩たちが手に負えない&欲しいものがあるyぷなので、委託販売に出すw

トラクターのエアコンが効かないので真空引きからのガス補充。
シュパー!!
ホースかパイプが破損してるようなのでヤンマーに修理依頼。
ついでに作動油とミッションとギヤオイル交換も依頼する。
料金最大30万w
オイルが高いw
オイル交換は自分でもできるが、作動油は70リッターとペール缶4本で10リッターも余るw
他のオイルも同様でペール缶で買っても半端が出るw
しかも廃油の量が多すぎる。
先ほど運ばれて行ったそうです。

隣の仲間から超コンパクトハイトルクインパクトとインパクト用ショートのコマを借りる。

ロータリーの爪交換。

新品と比べると幅が半分位は違うw
50本位交換で爪一本にナット2個なので100個位外しては締める。
ハイトルクのインパクトですが、7〜8本緩まなくてメガネレンチをかけて3ポンドハンマーでひっ叩いて緩めました

キースターと加速ポンプのダイヤフラム

このブルーシートに隠れているXLRバハ用に頼まれた物。
キャブを開けて確認したほうが良いよと言ったのに、乗ったら違和感があったようですw

暖かい日にエンジンをシーズン初始動したら不調だったと持ってきたV-MAX
原因は水分w
去年、近隣のスタンドでの水混入の騒ぎがあったのですが、その被害にあったようです。
ドレンからガソリンを抜いてタンクにフューエルワンですねw














前回の表彰は地域からの表彰で、今回は広域農協から表彰。
金券と賞状。
正直、これは無くてもいいから全体の賦課金を1円でも減らしてくれたらと思うw

問題過ぎるバンディット400

キャップのピンが固着気味だったのでバラしてプッシュでキーが戻るようにする。
キーシリンダーカバーを見ると、スプリングは入ってるがスチールボールが無いw
そのへんのスチールボールをねじ込むw


またエンジンがからなくなるw
原因は購入を渋っていたコック。
負圧にホースを繋いで口でペコペコしていたら口にガソリンが飛び込んでくるw
ダイヤフラム破損ですw
純正があるかわからない。
ネットでは17000円
……ゼファーの負圧コックを取り付けるw
多少ホースの取り回しが悪く、コックに付いているドレンカップのクリアランスがギリギリですが事なきを得るw

ウレタン塗装ですが、ビビってたので白くて光ってるだけw
ちなみに車の中です。

先走りオーナーと陸運局に。

路肩には1メートルぐらいの残雪。

ラインに入る10秒前に吹雪くwww
グッドラックw
何事も無くラインから出てきて車検取得w



NS250R用のBEETバックステップをゲットw
取り付けと調整が難解でしたw

AVボードの上に置いたスピーカー。

スパイクインシュレーターやバナナプラグやバナナプラグの接続端子を買って。

地面に立つw
ちなみにセンタースピーカーにもインシュレーターをかませました。
しっかり聞こえるw

リヤサラウンドはストーブが近いので、上はストーブ仕様。
下はストーブを使わなくなった時仕様。
このためのバナナとバナナ接続端子ですw

ずっと放置していたリンサークリーナー。
ハイゼットの天井をやってみる。

わかるかな?
秒で飽きたので暇になったら再チャレンジですw













デノンの説明では、前後の片側のウーファーのエッジを逆向きにし、歪みを打ち消してしっかりとした低音が出るそうです。
このデノンのスピーカーが気に入ったので、札幌、旭川や地元のリサイクルショップを徘徊して探すも全敗w
オークションでセンタースピーカーとジャンク混ざりを見つけて購入。

片側のサラウンドとリヤサラウンド。

180cmのAVボードもリサイクルショップで購入。
オークションで付いてきたセンタースピーカーが思ったより良かったので入れ替え。
本当は240cmのAVボードが欲しかったが中古無しの新品はびっくりするほど高額なので諦めるw


左のブルーシートの中身はXLRバハです。
バンディットのホイルとフロントフェンダーを塗る人を撮ってみるw
静電気でビニールに白い粉がw
がんばって剥離してウレタン塗装してますw
タレ寸が怖いらしく、ちょい光沢不足だけどいいでしょうw

エンジンコンプレッサーなのでうるさいw


これは万力の口金。
もらってから10年以上使っています。
かなり減ってますw



新品の口金と台座w
これで前よりは真っ直ぐ掴めるでしょうw

かれこれ40年ほど前、金を貯めて買ったラジコン。
京商のスコーピオン。
今では足周りとフレームとギヤボックス位しか残っていません。
10年ほど前にアップグレード再販していたのですが、気付いた時には完売w
ネットを徘徊していたらスポット生産して再販してる!
一晩考える。

買うw
当時、スコーピオンが17800円
タミヤのバギーチャンプが18000円
選択肢ならバギーチャンプですが、スコーピオンを買ったのはレーサーという売り文句w
2014年に再販された時の価格は27864円
今回のスポット生産価格が41800円w
物価を考慮しても高いw
最安値で買ったのでまあ、いいでしょうw

この金属パーツを見てるだけで満足感w




去年は高温の影響で農作物の品質は平年より良くなかったようです。


そんな中、米で表彰される。
いや、表彰されたようですw
行ってないので届けてくれましたw
賞状と金一封と米。
米の表彰に米?と思いましたが、地元で作られた皇室献上米だそうです。
近所だったので、春に人がたくさん来て田植えしてると思ったらこの米の作付だったようですw

−1℃の環境で

チョークを引きましたが、難なくエンジン始動のバンディット400
コレ以降も何度かエンジンをかけましたが、大丈夫!
今までに無いほどのトラップがかけられていた車両なのでどこで安心していいかわからんw

家のオーディオのスピーカーです。
このアルミ筐体スピーカーも気に入っていたのですが、オークションで面白いデノンのスピーカーを見つける。

取り付け後。
まあ、正面は普通の2wayスピーカー。
でも

背面にもウーハースピーカーがw
このタイプのスピーカーの事を後輩に聞いたら知らなかったみたいですw

ポールを1メーター延長して天井付近に設置したあとです。

スピーカー2本とオプションスピーカースタンド2本で6000円。
近隣だったので直接引き取りw
アンプのAudysseyでスピーカーの自動調整。
リヤサラウンドの音が太くなりました。
確定申告も完全に終わり、明日の整備事業の説明会が終わったらちょい気楽になるかな?

フレームの打刻が怪しすぎて正規フレームに載せ替えるもマウントに不具合があったGK73。

カウルやパーツが邪魔なので。



一度仮組。

シートカウル用にナッターを付けましたが、シートレールの角度も違うようで合いませんでしたw

エンジンも始動するが、排気漏れが酷いw
なぜ急にカウルが邪魔になったというと。

NS400Rのカウルと250のタンクを引きずり出すためw
これには事情があり、別のNSカウルと交換ですw


バンディットも残るはタイヤ交換で車検にGOの状態までこぎつけた…と思っていましたが

数日後にまたエンジンがかからないw
原因は唯一自分が触らず、持ち主に任せたコックw
バラして掃除したらストレス無く上まで回るように!


バンディットってちゃんとエンジン回るんだw

以前、リサイクルショップで買ったLD
その後旭川のリサイクルショップで

逆さまですが、ヤマハの非売品LDを見つけて購入w

これは自分の所有物のLDw
納屋の2階からプレーヤーを持って来るも

トレイが開かなかったのでゴニョゴニョして

再生する
荒いw
他にも育苗施設の屋根雪降ろし、確定申告など盛りだくさんでそこそこグッタリですw



中古イグナイター交換とコンデンサー交換で両方エンジン始動したバンディット400。
しかし、購入した物とコンデンサー交換した物と両方サービスマニュアルの範囲から外れていた場所がw


そして両方再び火が入らなくなるw
さらにイグナイターを購入。
抵抗値は全てサービスマニュアルの範囲。
火も飛んでますが、廃油ストーブを焚いているとはいえ寒すぎるのでエンジンはかけませんでしたw
暖かくなったら始動確認ですw

このスピーカーは後輩に貶されますw
ムカついたので

60mのスピーカーケーブルとバナナプラグで改善して。

DENONのトールボーイスピーカーをリサイクルショップで買うw
6000円w
マイクセッティングで再設定したら音の出かたも変わりました。
そのリサイクルショップで



LD
レーザーディスクを買うw
そのうち納屋の2階にあるプレーヤーを持ってきてみますw
通販サイトを見ていたら欲しくなった


再販のセリカターボのプラモデルを買ってしまうw
きっと作らないでしょうw

同じようなボタン電池を使っている腕時計。

3本電池交換。
自分でやるので電池代だけですw
映画のゴールデンカムイは面白かったという報告に留めておきますw


エンジンがかかったと思ったらプラグから火が飛ばなくなったバンディット。

アナログテスターでイグナイターの抵抗値を計ると抵抗の低い場所がある。

中古のイグナイター購入。

購入したイグナイターは70000キロ使用した物らしい事が不安要素w

元のイグナイターは。


バラしてコンデンサーを交換する。
目が疲れたw

中古、加工品共にエンジンがかかる。
しかし、5〜6千回転が鈍い。
どうにかしなきゃw

フェンダーは以降、塗装らしいですw
今まで見えなかった先が少し見えたのでタイヤ交換かな?


小銭を握りしめて


ガチャをする。
ガンマ、サンパチ、インパルス、カタナは仲間内で保有してるw

レンチ類を見やすく、使いやすくしたけど


これももうちょっと使いやすくしたいw
数年前から欲しくて悩んでいた

誘導ヒーターを買う。
これで錆びついて固着したボルトナットが外れやすくなったらいいなw

バンディット400は

ここまでになるも、このあと不動に……
火が飛ばない
イグナイターの抵抗値を測ると基準内が2つだけw
イグナイターのパンクですw


年始恒例の投稿エラー連発w

3つほど投稿できなかったヤツが保存になってますw

事情があって元旦から納屋に行ったので


また工具を片付けて。

この宙吊りのバンディットも触る
これが元旦〜7日まで連日触ることになるとは思わず軽い気持ちでしたw

まずはこのキャブ
何をしても油面が揃わない、動かすたび油面が変わって超オーバーフロー。
観察。
ニードルバルブのピンが当たる場所に問題が。
ホンダのニードルバルブが当たる場所は金属ベロの真ん中ぐらいですが、スズキのニードルバルブは金属ベロの根本。
先で金属ベロを曲げても油面がほぼ変わらない事に気付くw
根本に精密ドライバーを突っ込みZのような形にベロを成形するw

試行錯誤で油面をやっと揃えるw
オーバーフローも無し。
純正とはw

エンジンがかかって同調も取る。
カタカタうるさいw
3回バルブクリアランスを取ったがカーボンが飛んで当たりが出たんだと思いたいw
ヘッドガスケットも交換するからもう一度バルブクリアランスを取ります。
さらに6000回転以上吹けない。
ニードルのクリップ段数を下に下げると14000まで回るように。
基準位置で薄い?

足回りとブレーキまわりも組む。
フロントブレーキスイッチ接点不良。
修復。
リヤブレーキスイッチ点きっぱなし。
スイッチ本体を下げて解消。

最後のバルブクリアランスにしたいw

アイドリングスクリューが下げ限界だったので同調を高い位置で合わせる。
打音も無くなる。
しかし、中間がちょっと鈍い。
ニードルもニードルホルダーも1種類しかないので解決策を見い出せないw
フィルターが無いから?

これが持ってきた時の圧縮

終わった時の圧縮
思ったより上がらないと思ったら、スロットルは開けていたけどスライドバルブを開けるのを忘れてましたw
次回ちゃんと圧縮を測ってみますw
そして投稿できない原因はスマホカメラのアップデートで設定が変わり、動画容量が大きかったからw