2024年の病院初め | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。ファーストラインでタグリッソ飲んでます!

☆2018年10月  肺腺癌ステージ4と診断される。
胸椎、脳、リンパ節に転移あり。骨折寸前のため骨転移部分を支える手術後に放射線治療10回
2018年11月  EGFR遺伝子変異のため分子標的薬のタグリッソ80mg服用開始。
2022年3月  腰椎に転移。放射線治療5回
2023年10月 腰椎に転移。放射線治療5回


★肺せん癌  ステージⅣ
    2018年11月から治療開始
    ファーストライン
    タグリッソ1887日目  (5年と2ヶ月)

☆最近の症状
   ・下痢(週に2~3回程度)  
   ・爪割れ 、指先あかぎれ

   




新年明けてました!
とっくに。
ゆるいのが通常運転ですニヤニヤ

年末は予定した掃除ができたので
大晦日はテレビ見ながら黒豆や煮しめ、
紅白なます、明太蓮根を作ったり食べたり。
年明け後はごろごろしながら
たまった録画をだらだら見るという
至極のお正月だった笑い泣き
もう人混みの中でかけるモチベなし。


さて、2024年最初の検査、診察があり
今年の病院初めをしてきた。
終わることのない闘いの幕開け。
(というほど闘ってはいないけど)

採血、心電図、CT検査、診察があり
時間休の関係で12時30分まで働き
午後から休みをとって行ってきた。
腹部のCTをとる関係で
食事は12時までといわれていたけど、
そんなことはできない環境だったので
腹ペコ状態で病院へ。
なんか食べたい!ならば早くCTを
終わらせたい!と考えて、ダメ元で
予約時間より1時間半も早く行ったけど
対応して下さりありがたかったー。

味噌カツ丼で腹パンになり
コーヒー片手に優雅に診察待ちした。
ずっと体調が変わらないので、
悪化してるわけないよなーという
謎の自信があったもんで。

でも、一つ不安あり!  
左肩あたりに、
あまり感じたことのない痛みが数回
あったことはちょい気になる。
ずっと痛いわけではないけど
このかすかな違和感がしばらくして
画像に現れるってことがあったので
とりあえず記録しておかなきゃ。
今回は見えなくても数ヵ月後に
目に見えるかもしれないし。

CTを勝手に早倒しにしたおかげか
診察も予定より30分早く呼ばれた。
いい感じにまくれてるニヤリ

主治医が見る限りでは画像は変化無し。
10月に放射線あてたところは
少しよくなっているように見えるとか。
まだ放射線医が詳しく見ていないので
喜ぶには早いけど、とりあえず安心ニコニコ

なんか異常が見つかれば電話ください!
特に左の肩あたりを見てほしいと伝えた。
2ヶ月後の診察で、実は前回の画像に
骨転移が見つかってました~、、という
早よ言うて~!!なパターンが
二度あったのでね。
念押し、大事!!
今のところ無事にタグリッソ継続です。

定期受診のあとは
別病院でコロナワクチンを予約していた。
予約時間ギリギリかもと思ってたけど
まくれたおかげで別病院にも
予約より1時間早くに到着。
ワクチンも早めに順番がきて
その後の予定も楽々で良き日だった。
この反対で、なんもかんも裏目に
でる日もあるから
こんなうまくいく日もないとね。


ワクチンは今回が7回目。
効果は??だし、主治医にいたっては
自己判断でどうぞ!という感じ。

でも、ここまでまじめに打ってきたので
有料になる前にもう一回いっとくか!
って感じでうけてきた。
来月はLIVE予定もあるので
ぜーったいに感染したくないし。
インフルエンザのワクチンは
昨年12月に接種したのでこれで万全。

コロナワクチンの副反応は
これまでの6回で、微熱が2回、
38度後半の発熱が4回。
2勝4敗できていたので、
7回目はどっちかな~と思っていたら、

めちゃくちゃ軽かった!!!
腕の痛みだけで、微熱さえ出てない。
勝った! 勝ったよー!
っていう謎の勝利をえた気分。
3勝4敗で、トータル的には負けてるけど。
種類によってこんなに違うとはね真顔






年明けからの悲惨な出来事に
心は痛むばかりだけども、、、
私自身は穏やかに過ごせていることに
感謝を忘れないようにしないとな。

今年もよろしくお願いいたします!




今さら!?な
季節はずれのクリスマス頃の写真
⬇️



年末年始に食べたおいしいもん
⬇️





さっ、特変ないし、
ワクチンも打ったことだし
来月はちょっと旅行計画しよかな。