★肺せん癌 ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ496日目です
☆最近の症状
・下痢(週に1~2回程度)
・爪割れ
・手のこわばり
*******************
2か月ぶりの受診!
いつもより病院までの道がすいていた。
学生がいないのと、テレワークの影響?
車も自転車も少ないから、すいすい♪
スムーズにたどり着いたはいいけど、
天気が荒れ模様だったので、
晴れているのに横殴りの雨がふる中、
駐車場から病院内へ駆け込んだ。
病院内は全体に混んでなくて、
採血もレントゲンもすいすい~♪
皮膚科受診も問題なく、すい~。
手の爪は10本中7本も
割れたり欠けたりはあるけれど
皮疹はないし、肌の乾燥もなく、
飲み薬だけ処方してもらった。
呼吸器内科は少し待たされたものの
検査結果は変わりなしで、
タグリッソ80mgで継続!
血液検査はいつも通りのハイ&ロー。
このくらいは問題ないよう。
肺炎にもなっていませんと言われ
何とかコロナを回避できているようで
安心した。
そして、本日の受診のメイン?となる
転院についての話を進めた。
結局、昨年までお世話になった主治医を
おっかけるかのように、
4月より病院を代わることになった。
これも縁なのかなと思う。
いずれはもっと近い病院に移ろう
と漠然と思っていたところに
突然の主治医の異動。
他の科でお世話になってきた先生方も
昨年のうちに異動でいなくなり、
どうしてもこの病院で!という
懲りがなくなっていた。
病状が落ち着いているのも
よいタイミングなのかもしれない。
元主治医の異動先は、正直なところ
全然頭に入れてなかった病院だけど
ガン診療連携拠点病院の一つだし
通院時間は半分以下になる。
自転車でもいけるかな。
そしてひそかに決め手となったのは
緩和病棟がちゃんとあるところ。
今までの病院は、緩和外来はあるけど
病棟としてはなかった。
まだまだ先の先の先の話(と思いたい)
ではあるけれど、
状態が悪くなったときは
自宅よりも緩和病棟を選びたいので
そのつながりができるのも安心かな。
薬はしっかり2か月出してもらったけど
新たな病院での受診日は4月に決まった。
ちょうど新年度での転院だから、
キリもよいし、新たな気分にもなる。
ただ不安なのは、、、前の主治医が
私のことをすっかり忘れて
初めましてって言われたりして(T_T)
病院で待っていると、友達が
マスクと共に除菌ブロッカーなるものを
持ってきてくれた。
ありがたい( TДT)
首に下げておくだけでウイルス除去の
効果があるらしい。
30日有効だというので
出掛けるときはかけてみよう。
効果のほどはわからないけど、
マスクと併用すれば気持ち的に安心かな。
早く、穏やかな日常が戻りますように!!