★肺せん癌 ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ153日目です
☆最近の副作用
・下痢(週に1~2回ほど)
・皮疹(顔、脚、肩などに多数)
・頭皮のかゆみ
・指のあかぎれ(親指、人差し指)
手の指先の荒れと、
身体全体の皮疹は相変わらずだけど
咳き込みや背中の痛みはなく
体調はまずまず。
となると、予定通り
プチ旅第三弾として
今回は京都へ。
青春18きっぷの旅は京都での
2日間で終わりを迎える。
まさに今、桜が満開状態で
混みに混んでる京都へ
果敢にも飛び込んでみた。
ネットで混み具合を調べてみると
有名なところは入場までに大行列で
原宿なみの人の多さだとか。
それがどのくらいの混みようなのか
正直わかんないけど、
まぁ、うじゃうじゃってことよね。
私の予定としては、
先週末が花見の満開となって賑わい、
今週はピーク過ぎて少し落ち着いてる
と予想して旅程を組んでいたのに、
今年は桜の開花が遅いもんだから
もろに満開とかぶってしまった!
そんな中でも、
できるだけ人混みを避けるため、
南方面にいくことにした。
一日目は大阪在住の友だちも合流し、
まずは醍醐寺へ。
拝観料が高いから、
そのぶん人が少ないんちゃう?
と期待していってみた。
まあまあ結構な人の多さ!
でも許容範囲かな。
原宿ほどじゃないと思う。
桜のトンネル状態の道などは
とてもステキだったんだけど、
あまりに知らない人が映りこむので
もう写真はあきらめた(>_<)
次に、宇治へ移動し、
平等院鳳凰堂へ。
10円玉でおなじみのお姿を拝見!
迫力あったなぁ。
屋根の上の金ぴか鳳凰も
しっかりと拝むことができた(^o^)
資料館も興味深く楽しめたな。

そして、宇治といえばお茶。
やはり抹茶のスイーツを食べないと。
お昼に食べたカキフライで
少しお腹が痛くなってたのに
ここまで来たのだから!と鼻息荒く
ちょっと無理して食べてみた!
なぜか一番大きかった(*_*)
驚いたことに友達は抹茶スイーツが
苦手だといい、別のものを注文。
自分の勝手な感覚で、
女性はみんな抹茶好きだと思ってた!
しかも30年以上前からの友人の
嫌いなものを宇治で知るという

その後、翌日仕事の友人と別れて
夜は一人で東寺のライトアップへ。
実はそんなに期待していなくて、
まぁとりあえず一か所くらい
行ってみよっかなと軽い気持ちで
出掛けてみたところ、、、
大正解!
めちゃよかった

今まで紅葉のライトアップは
何か所か行ったことはあったけど、
人混みでいやになったり、
ライティングの趣きがなかったり。
桜の時期は初めてになる。
見上げれば漆黒の空に浮かぶ
淡い桃色の花たち。
選ばれし瞬間にだけ出会える
はかなくも美しい風景。(ポエマーか)
身体はすっごく疲れたけど
気持ちの上で満足したまま
一日目は終わった。
続く。
おそらく。