タグリッソ100日超え | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。
2018年10月から一次治療タグリッソ
2024年8月から二次治療ABCP療法

肺せん癌  ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ101日目です


11月から始めたタグリッソの服薬。
昨日、無事に100日目を迎えたニコニコ

まだ100日かぁ、というよりも
もう100日経ったの!?
といった感じ。

時間はあっという間に過ぎる。
年を重ねるごとに
はやっ💦と思うのだけど
これって、五歳児チコちゃん
の番組で紹介していたけど
時間が経つのが早く感じるのは
トキメキが少なくなっている
証拠だとか。。。
潤いも、トキメキも減っている。
、、、、、滝汗
いやいや、なんとかせねば❗


タグリッソは、
医師から言われたとおり、
副作用が軽くて
私自身、想像していたよりは
楽なほうだとは思う。

とはいえ、全くなくなりはしない。
おさまった!と喜んでいた
下痢ちゃんが今週から復活。
3日連続で訪れている。
でもでも、前ほどトイレで
ひーひー言うことはないかな。

指先のひび割れは、
右手が落ち着いたと思ったら
今度は左手がアヤシイ(>_<)
でもヒリヒリするほどではなし。



今日は銀行、郵便局、税務署など
後回しにしていた
もろもろの用事をすませるべく
2時間ほど自転車であっちこっちに。
ベスト体重にするための運動です。


休職中の会社の
社会保険や年金の支払いをすませ、
税務署では医療費控除の用紙をもらい
わからなかったことを聞いてきた。

昨年は病院三昧で、
なかなかの医療費がかかっていた。
肺せん癌の治療は10月からだけど
それまでにも、よく病院いったなぁ。

医療費控除の計算について
私は勘違いをしていて
生命保険などから支給されたお金を
すべての医療費から差し引いていた。
それだったら還付はないなと
あきらめていたけど、
それが違うとわかり、
書類の書き方を教わったので
帰宅してから計算したところ
4500円ほど返ってきそう!
たいした額ではないけど、
集計したかいがあった(^o^)

来週、またチャリチャリして
持ち込みしよう。


今日のお昼ご飯は、
100日クリアのお祝い?として
カツ丼&ラーメンのお店へ。
いつもは行列の店が、
今日に限って少なくて
一番のりになってしまった。
一人でカツ丼とラーメンを
掻きこんできた口笛

そして、帰宅してからお腹が、、、
想定内です。



先日スーパーで見つけたラポッキ鍋。
なんてことはない。
ラーメンとトッポギの両方入ってた!