歌と向き合ってみる | BORDER(音楽・長崎) official BLOG

BORDER(音楽・長崎) official BLOG

ポップに寄添うロックシンガーBORDERオフィシャル・ブログ

2019.5音楽活動再開

rakugaki:01

こんにちは! ロキです。



photo:01


コーヒー牛乳のんでます!美味!!

ふだん、ほぼコーヒー牛乳しか飲まないのですが、

そろそろ健康のことも考えていかないとなーとか思うようになってきました汗

先日ブログにも書きましたが、




photo:02


こちらのJS-10を使ってみました!

久しぶりに声を出したので、1-2時間は凹み~焦り~…


iPhoneカラオケアプリで10曲くらいとって、

自分用BORDER曲を二曲 +既存曲のキーをいじって遊びつつメドレーとか録りました。

結果、カラオケアプリで録ったものはダメでした…


BORDERの練習中の一曲もダメでした…

新曲でタイトル未定で、自分が歌詞を書いた曲はまあまあ普通でした。まだ未完成だし。

そして、遊びで録ったBORDER既存曲の歌が、のびのび楽しんで歌ってる感じがしました。

正直ためいきしか出ない現状。 という結果だったのですが、久しぶりに録ったし、、

自分用BORDER二曲と、テキトーBORDERを創作者のターボさんに聞いてもらうことに。


創作するってパワー要りますね…

音楽をつくるってことだけではなく、 なにか一つのものを、

誰かと力を合わせてやるって凄いことですね…


こういうことがしたい!

こういうふうにしたい!

こうしていこう!!!!


なんて、提案したり、

ぶつかったり、りかいしたり。 発想を転換させて考えたりとか、方法や手段を探したり変えたり。 繰り返しながら、一つの目標達成に向かっていく。 何度もやってきたつもりなんだけどなあ…汗 結局のところ、いつも【意思疎通の壁】というものがあって 言ったはずなのに、伝わってないとか

勘違いして勝手に進めてたりとか… ここ数ヶ月、改めてまた勉強中なんです。

十代のころ、ふと【誤解】って人間関係で一番コワイー!!!と思ったことがあって

そのころから、意思疎通についていろんなことを研究してきたんだけど…


なかなかパーフェクトまでは遠いです。

とにかく! ベストなコンディションで作品を発表したいので…汗汗汗


現状、非常に堅苦しく、融通が効かず、即興力に欠けますが

頑張りますのでよろしくお願いします。。。







【BORDERインフォメーション】

2012/12/15 BORDER CHAOS vol.1@諫早・裸蛇 BORDER初主催のライブイベントなど、最新情報を配信中!


BORDER Facebookページ http://facebook.com/border.chaos  

BORDERブログ http://ameblo.jp/border-chaos/  

BORDER Twitter https://twitter.com/BORDER_chaos  

Facebook、Twitterのアカウントをお持ちの方はフォローよろしくお願いします⁽⁽(ᵕ≀ ̠ᵕ ) ⋏º¬͜ Ɩ།


【BORDER official website】http://border-chaos.com/  

【メールお問合せ】info@border-chaos.com iPhoneからの投稿