マイタイ・ボラボラ(4日目) | Borabora-Tiare(ボラボラ ティアレ)~リゾートへの旅

Borabora-Tiare(ボラボラ ティアレ)~リゾートへの旅

タヒチ・ボラボラ島 グアム 南の島 旅行記
現地情報 ホテル情報 満載☆

ヤオラナ~tiare

20.18.07.24(火) 15:00ごろ

ようやくマイタイ・ボラボラに到着です。

エントランスの写真を撮影したはずなんですが、膨大な写真や動画の中から見つけられず・・・
これだけ↑2015年の写真ですが、今回と変わっていませんw

 

レセプション&ロビー&アクティビティデスク。↓

チェックインをします。
英語で説明を受けます。簡単な英語をチョイスしてくださるので大体わかりますOK

ビーチタオルは、ここかビーチレストランの所で貸し出してくれます。
WiFi(無料です)はここで使えますので、いつも人がいっぱいいます。

ホテル内のショップ。オープンしている時間は謎です。

 


なにやらゴージャスな空間なのですが、謎の空間。

 

リゾートマップです。部屋番号が見にくかったので書き直しました。
リクエストする際に参考になれば(^-^)

水上コテージは101・102以外は、どこでも眺めも良いはずです。

お部屋は リクエストしておりました10番。アロハ~シャカ
単純にレセプションから近いという理由でリクエストしていました。


実際に このホテルに滞在してからわかったのですが、
ビーチコテージは、9番と10番だけ、目の前が砂浜ビーチです。
それ以外のビーチコテージはビーチ前ではなく石垣の上です。

桟橋を挟んで向かって左側が砂のビーチ。右側が石垣。
でも欧米の方々は砂浜ビーチに見向きもせず、テラスやベンチで読書されていました。

 

 

お部屋の中は

ドアを開けると、ドーンとベッドルームです。


リビングルームというか、リビングエリアはエキストラベッドにしてくださっています。

ポットとコーヒー&紅茶など


冷蔵庫にはサービスのお水が入っているのみです。
ご自由にお使いください的な。


入り口入ってすぐ左がトイレ。

トイレとシャワールームの換気窓が完全にふさがれています。
防犯上のことなのでしょうが、これが!
シャワーはまだ良いとしても、トイレが・・・あせる

換気窓のないトイレがベッドルームのすぐそば。
ハネムーナーには なかなかの洗礼かと(笑)
水上コテージなら換気窓ふさいでないかもしれません。


バスルーム

アメニティ

シャンプー&コンディショナーという名前のシャンプーwと、ボディシャンプー、そして石鹸のみです。
トリートメントは必携。

 

バスタブはありません。シャワーのみ


3泊でしたのでなんとか大丈夫でした。
海に入ると何かと身体が冷えるので、バスタブはありがたい存在です。

クローゼット。この扉の右側にセーフティボックスなどが入っています。

コンパクトながら使い勝手は悪くありません。

ですが、これ↓はちょっと不便かな

このクローゼット内でしか使えない仕様のハンガー。

バンガローのテラス


テラスからの風景

テラスから空を見上げると、木が良い感じです。↓


ちなみに部屋にある電話の横にWiFiルータが置いてあるんですけど、全く来やしませんでした笑い泣き

レセプションまで行くしかないみたいです。

不便な所はあるにはあるけれど、こじんまりして居心地は良いです。
なによりびっくりするほどの色の海が目の前で、毎日ため息ものでしたラブラブ

やっぱりボラボラは良いなぁ~ブルーハート

 

ポチッして、応援してね♪
にほんブログ村 旅行ブログ タヒチ旅行へ
にほんブログ村