楕円チェーンリング。 

『変速が悪い』とかは、良く言われてますね。


ただ、技術的観点から、楕円チェーンリングの欠点について、答えが無いように思います。




Zwift専用機を含め、ロードもTTも、全て、【オーシンメトリック】って言う、変態チェーンリングを使う私が、その欠点についてお答えしましょう。


楕円チェーンリングの欠点。その答えから言うと。


【楕円チェーンリングは、100%オーバーキャパシティになるから。】


です。


この事から言えるのは、


『クライマーやインナーを多用する人は、使うな!』


ですね。 


これ、踏み方がどうこうとか、脚質がどうしたとか、じゃないんです。 そもそも技術的にダメなんです。


では、その理由ですね。


アウターとインナーの損差、枚数差にはキャパシティがあります。


【50/34T】で、16T差ですね。 これが、最大のキャパシティとされてます。 これ以上だと、基本オススメしないって答えが返って来ますね。


さて、楕円チェーンリングです。


同じ、【50/34T】で±2T差 の楕円としたら。


アウターは、最大が52T、最小部が48Tです。

インナーは、最大が36T、最小は32Tですね。


『同じ16T差でキャパシティ内じゃん!』


と思う、そこの貴方! いえいえ違いますよ。


フロントディレーラーのセットアップを考えてみましょう。


この場合。


【楕円チェーンリングの場合、アウター側は、最大口径でセットアップするしか無い。】


です。


そうです。フロントディレーラーは、52Tの高さになりますね。


『別に、インナーだって36Tになるのだから、なんの問題もないだろ?』


って言うのは、勘違いです。


ここで問題になるのが、チェーンがインナーにシフトされた場合のチェーンの高さです。


【楕円チェーンリングの場合、インナーのチェーンの高さは、最小口径部になる。】


です。



損差のキャパシティって、フロントディレーラーの羽の高さなんですよ。


この場合、52Tの高さに、フロントディレーラーの羽は居ますね。


そして、インナーだと、最小部が低すぎて、羽後端に当たる確率が高くなります。


フロントディレーラーから見ると、


【アウター側は最大。インナー側は最小。】


になります。



実は、楕円チェーンリングの場合。その損差は、アウター最大値とインナー最小値になってしまいます。


『50/34T ±2T』だと、『52/32T


となりますね。


そうですよ、損差20Tです。 オーバーキャパシティですよね。


これ、±2差程度の、ユルユルな楕円ですらです。


±4差以上のオーシンメトリックだと…ですね。


常に、楕円チェーンリングの場合。

【キャパシティ計算は、アウター最大の仮想枚数と、インナー最小の仮想枚数。】になります。


まだ、インナーローなら良いのですが、インナートップ側に行くと、チェーンの高さが問題となります。


フロントディレーラーの羽後端にチェーンが当たるようになります。


これ、無視して使う事も出来なくは無いのですが、余りにも当て過ぎると、台座リベットの緩みや、フロントディレーラー破損に繋がるのでオススメ出来ないですね。


これが4差以上のオーシンメトリックだと、インナートップ側では、かなり当たりますね。


『フロントディレーラーの高さが問題です。』


アウターの高さでセットアップしたフロントディレーラーは、インナー側から見たら、高すぎるんです。


ただ、インナー側ありきで、フロントディレーラーを調整は出来ません。

また、インナーでは、ロー側のみしか使用出来ません。


故に、『インナーを多用したい、クライマー等のには向かない。』ですね。


私の場合、Di2なので、インナートップ側はリミットを掛けてますね。強制的にアウターにシフトさせてます。




フロントディレーラーは、アウター最大値でギリギリを狙って取り付けます。


アウターに当たるか?当たらないか?ホントギリギリです。


そして、

『実はフロントディレーラーの羽後退部も加工している。』

ですね。



もう一つ。ブロックは使いません。


これも、重要です。


チェーンって落ちるのは、前側で落ちます。


ディレーラーの後側では落ちないんですよ。


だから、フロントディレーラーをブロックで後輪側に下げてしまうと、チェーン落ちする箇所から遠ざかります。


ですから、ブロックは付けたくないんです。

ブロック付けたら、落ちやすくはなりますね。


また、引き上げポイントからの遠ざかるので、インナーからアウターに引き上げる時も、ポイントが後ろになりすぎて、上手く上がらないって時はあります。


クリス・フルームもオーシンメトリック使う時は、ブロックを使用してませんでしたね。多分、理由はコレです。



あとは、付属のチェーンキャッチャーも使わないですw

落ちて困る事ないのでw


楕円も、ちゃんと仕組みを理解していると、見えてくる事もあります。