これの意味。


アワーレコードの際にわざわざガンナが付けていたインナーのアームウォーマー的なヤツ。


ガンナは、インナーは着て無いのに、わざわざ腕だけって?ですね。 これ、アワーレコードでもゴール後を見るとわかりますが、確かにインナーは着てませんでした。ただこのアームは付けていたんだろと推測されます。


これ、私の知る限りアナウンスされてないので、私の推測。


多分、ボルテックスジェネレーターじゃね?と思うんです。


確かにエアロっぽい素材感なんですよ。この袖のインナー。


で、UCI規定には、

『衣類の表面粗さへの修正は認可されるが,布地のメッシュ,織りまたは縫製の結果としてのものでなければならない.表面粗さの 修正は大きくても断面で 1mm の差に制限される。』


1mmまでの凹凸までならOKなんですが、それを超える事は出来ないんです。


ならば、インナーに過度な凹凸付けたらどうなの?です。


インナーの凹凸はその上のジャージにも反映されるんじゃね?って事です。


多分だけど、これなら着る価値があるかな?と思うんです。


ゴール後にジャージの前を全開に開けるくらい暑くて、インナーさえ着たく無いのに、袖だけって…違和感アリアリでしたので、考察して見ました。