FTP。
ここしばらく取って無いですね。とりわけ重要視してませんしww
FTPって知らない人は、私の所には来ないでしょうが、一様説明しておきますと、、、
1時間辺りの最大平均W。
って事です。
まぁ世間一般では、20分95%で良いともされるが…。(Zwiftなんかでもそうですよねww)
となれば、1時間FTPと20分95%は同じでなければならないが、大半の方は同じにならない。確実に1時間FTPの方が低いんだよな。
実測値が違うのであれば、疑うべきだろう普通はね!でも自転車乗り達は疑わないんだよな〜ホント普通じゃない。
ちょい利口な方々は違うって気がつくんだけど、その理由まで追求はしてないと思う。
20分95%でOKっていうのには、前提条件かあるんですよ。それを無視すると、全く合わない。
20分95%と1時間FTPは単純に比較出来ないって事です。
前提条件とは、1時間FTPを取る。先ずはここがスタート。辛そうだからって20分に逃げるのはダメです。そもそも20分の95%と1時間FTPの辛さは等しくて正解なんですよ。だって同じだって言ってるんだから。
1時間FTPをしっかり計測し、20分を1時間FTPの5%増しで走る。
そして20分95%と1時間FTPは等しくなるのが正解で、等しくならないならば、どこかがおかしいって事なんです。
強者ならば確かに等しい値近くになりますね。逆に初心者ほど乖離します。
要するに、20分95%が適用されるのは、ごく一部の強者に限られて、大多数の人は全く適用されないって事です。(これってさ、元々ラボレベルで、相当な強者のデータから見た時の値を参考にしかしてないんだよ)
1時間って、例えば初心者ならば、サドルに座り続ける事も出来ないかもしれないし、補給がぁ〜(そもそもボトルなんぞ要らないし、使っているうちはまだまだです)なんて言う事もある。 それが20分なら誤魔化せるんだよね。集中力が続くのか?どう言うペースで走るのか?ポジションはキープ出来るのか?実は1時間ってその辺りも試されるんです。
そしてそれは、初心者さんが一番ダメな所でもあったりする。だから20分95%と1時間FTPって同じにならないんです。
まぁ、そもそも偉い人や雑誌なんかで言っているのを鵜呑みにしてしまうのがダメなんだが、基本的に自転車業界で言われている事は疑った方が良いって事例です。
基本的FTPとは1時間以外のデータはゴミです。1時間はきついから、20分で!って言ってる時点で、言ってる異常さに気がつくべきです。