WRTL レーシングリーグに参戦したいと思ってたが、チームに入らなければならず、考えていた。
チームといっても、Zwift power内のチームだ。
日本では、ZWCしかない。 遠回りにツテを使えば入れない事もないんだが…。
もちろんディビジョン1以外興味は無い。来年度の目標としてたが…。
思わぬところからお誘いが来た感じ。
お誘い受けたのは23位、WEZ Developmentさん。
今回お誘いを受けた方とも繋がりは一切ない。
何故に私か?ですね〜。
###ここからは私の考察###
WRTLレーシングリーグでチーム力を上げるには?
手っ取り早いのは、強い奴を引っ張ってくる事。
ただ、他チームに加入しているなら、難しいですよね。
トップ20位で見ると、チーム無し3位はNESTOのタクマさん。この方チーム名無しですが、フレームメーカーNESTOの人なんですよね〜。
7位 ナカノさん。謎ですがカープの人。
そして13位 が私。
14位 SEOさん
15位 サンドマンさん (もうEMUだろ? むしろなんでEMUじゃないの?)
16位 イチゴライダーさん
18位 ミカミさん
なんですよ。
一様、私も加瀬親分となるしまを表記してますが、引っ掛かりはないかなぁと言う感じ。
そして何故日本人か?ですね。
お誘い受けたのがOZの方。
OZだと、私よりランキング上位の人はすでにどこかのチームに入ってますね。よって、OZ以外からって感じになります。
で、同じようなタイムゾーン内で、最も強い国は、日本なんですよ。実は…。
アジア地区NO1、それも圧倒的にです。
ランキング50位以内に入るのに厳しい国ベスト5には入る。(イヤ、ベスト3くらいか?)
お隣の大陸や半島のお国と比べるまでもなく、もうぶっちぎりなんですね。もう私くらいのポイントだと、アジア圏だと1位にほとんどなれるんですよ。
結果、OZ以外で似たタイムゾーンで探すと日本人って事になります。
日本人でランキング上位、そしてZwift powerチームに入ってないって事で私か?と推測。
ここ最近、ZWCと同じタイムゾーンでやり合って居るからなぁ、WEZのOZ勢は。
ZWC勢とまともに戦える戦力として考えたら、魅力あるよなぁ。
今のところ、日本人上位陣で海外チームに入っているのは、1位のYamaさんだけか。(USのチームだな)
言語問題だけなんだけど、なんとかなるかw
しかし、WTRLレーシングリーグの破壊力はすげ〜な。
100点切りには、ほぼ必須条件じゃねーか?と思う。
トップ5に入るには、やっぱり出たいところだ。
ってー事で悩むより、入ってから考えようって…。
空白だったチームが、WEz DEVになりました!
12位…あと2つ。
チーム欄にもWEz DEVになりましたねー。