明日は東京エンデューロ・タイムトライアルジャパン彩湖です。
私はタイムトライアルの方だけに出ます!
とは言え、全く勝ち目ないは無くww見た目だけはカッチョ良くして行く予定です。
マシンは、DiamondBack R8R-TT
おそらく日本に1台だけのような…。
ホイールは、F/Lightweight FERNWEG. R/MAVIC Cometeディスク
この仕様でもわかるように見た目です。タイム的には手組みが最も速いんですが…。
F/ROTOR In-Power “MAS” に O’symetric 54-42T “Aero” です。
メカは DuraAce 9050Di2
R/11-23 11S R8000
メカは Ultegra R8050Di2
エアロぽさでコレ!
チェーンはデュラです。
シマノPRO Alloy ベースバー に3Tクリックオン。
DHバーは3T Ultmrte カーボンのSベントを、ワザと真ん中に寄せて使う。最近開き気味に肘置きを設置して、DHバーを真ん中に寄せる的なセットアップがプロツアーでも見られる。試行錯誤した結果こうなったが、プロツアーでも同じようになっていたので、正解かと思ってます。
バーコンは9160Di2。これは、あまり見ないかなと思います。75cmルールだと有利ですが、シンクロシフト以外使えませんwどうせ登らないので十分ですがww
ブレーキレバーは、プロファイルデザインのOneカーボン。 潔くDi2 では無い。TTは如何にDHバーを長く握るか?なので、ブレーキレバーなんぞにスイッチなど付けるな!wwです。現状では困りません。
サドルはSelleITALIA THOORK TeamEdition カーボンベース、カーボンレール。 サドルは至って普通ww ほほ水平。カーボンのしなりを利用して前乗りになる感じです。
サドルは、BBセンター後方-5cmルールを身体的理由で-1cmとしてます。(これによりDHバーはBBセンター〜先端75cmですね)
マシン側は完全なるUCI規定内のタイムトライアルバイクです。
はっきり言うと、間違いなくUCI規定外の方が速いんですけどね〜!
見た目はカッコイイですよ!見た目だけはww