答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 20代大会
[OPゲスト問題・スギちゃん]
Q. 製品として1977年に日本で初めてペットボトルに入れられたものは何?
Hint. 【平安貴族の宴会で出された】
Hint. 【代表的な産地は、千葉県野田市、銚子市。兵庫県たつの市。香川県小豆島】
A. 【醤油】
[熟語問題]
Q. ある熟語になります。何でしょう?
A. 【食欲】
[アナグラム問題・童謡のタイトル]
Hint. 君たち あいさつ行け (きみたちあいさついけ)
A. 【ちいさい秋みつけた】
[ランキング問題]
Q. 日本の国別輸入金額ベスト5です。第3位はどこ?
A. 【オーストラリア】
[映画問題]
Q. 『ロラックスおじさんの秘密の種』。プラスチックで作られた街に住む少年テッドが、本物の木の種を求めて不思議な森を冒険します。この映画の日本語吹き替え版で、森の住人ロラックスおじさんの声を担当しているのは誰?
A. 【志村けん】
Q. 人気が高くて入手が困難なスポーツやコンサートの入場券のことを、元素記号Ptの、希少性の高い金属の名前から何チケットという?
A. 【プラチナチケット】
Q. 1964年9月23日、読売ジャイアンツの王貞治選手が日本のプロ野球のシーズン最多本塁打記録を作りました。何本の本塁打を打った?
A. 【55本】
Q. 俳優の豪太と篤郎、お笑いコンビ「アンジャッシュ」の建。この3人に共通する名字は何?
A. 【渡部 (わたべ)】
Q. 江戸時代の大名のうち、「関ヶ原の戦い」以前から徳川に仕えていた大名を譜代大名というのに対し、「関ヶ原の戦い」以降仕えるようになった大名を何大名という?
A. 【外様大名】
Q. 「悪化は良貨を駆逐する」という法則で知られる、16世紀イギリスの王室財政顧問として活躍した人は誰?
A. 【グレシャム】
Q. 3択の問題です。このほど、環境省が第4次レッドリストを発表しました。その中で、昭和まで確認されていた、哺乳類としては初めて絶滅種に指定された生き物はどれ? ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、ニホンカモシカ。
A. 【ニホンカワウソ】
Q. 1904年9月23日、草花や昆虫などをモチーフにしたガラス工芸や家具の製作で知られる、アール・ヌーボーを代表するフランスの装飾芸術家が亡くなっています。誰?
A. 【エミール・ガレ】
Q. 石川啄木の有名な短歌です。「東海の 小島の磯の 白砂に われ泣きぬれて」何とたわむると歌われている?
A. 【蟹】
Q. 次の3つの遺跡があるのは何という国? パレンケ、カラクムル、テオティワカン。
A. 【メキシコ】
Q. 江戸時代「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ」と馬子歌(まごうた)にも歌われた、東海度屈指の難所だった川は何川?
A. 【大井川】
Q. 陰で悪口を言われることは「後ろ指をさされる」。では、未練が残ってきっぱりと思いきれないことは「何を引かれる」という?
A. 【後ろ髪を引かれる】
[音楽問題]
Q. スキマスイッチからの問題。セルフカバーベストアルバム『DOUBELES BEST』をリリースしました。収録曲は、全部ファン投票で選ばれたものですが、そのファン投票で1位を獲得した曲は何?
A. 【『奏』 (かなで)】
[隠し絵問題]
Q. あるスポーツのワンシーンが隠されています。何というスポーツ?
A. 【ラクロス】
Q. 来年夏に放送予定の台湾の連続ドラマ『ショコラ』で、主役の華僑の音大生役を演じることになった、映画『モテキ』などで人気の女優は誰?
A. 【長澤まさみ】
Q. 運転免許証の有効期限が表示されている部分の帯の色は3種類です。最初取得したときの色は何色?
A. 【緑】
Q. サッカー選手で、このほどオランダのチームからイングランド・プレミアリーグのサウサンプトンに移籍した、ロンドン五輪日本代表チームの主将を務めた選手は誰?
A. 【吉田麻也】
Q. 1932年9月23日、アブドルアジーズが建国した、リヤドを首都とする中東の国はどこ?
A. 【サウジアラビア】
Q. 3択の問題です。地球は太陽の周りをおよそ1年かけて1周していますが、その速さを秒速にするとおよそ何km? 3km、30km、300km。
A. 【秒速およそ30km】
Q. 肉を甘辛く煮た「アドボ」。酸味のきいたスープ「シニガン」。デザートの「ハロハロ」といえば、どこの国の代表的な料理?
A. 【フィリピン】
Q. 野口雨情・作詞の童謡『シャボン玉』の歌詞で、シャボン玉は「どこまで飛んで こわれて消えた」と歌われている?
A. 【屋根】
[アタックチャンス]
Q. 総務省が発表した、今年3月末時点の住民基本台帳に基づく人口・人口動態および世帯数調査で、人口の増加率が0.66%とトップだった都道府県はどこ?
A. 【沖縄県】
[アタックチャンス]
Q. 日本赤十字社の採血基準では、400mlの全血献血が出来るのは男女ともに体重が何kg以上の人?
A. 【50kg以上】
[アタックチャンス]
Q. イギリスの作曲家エルガーの行進曲のタイトルにも使われている、威厳があって立派に見える態度・雰囲気のことを、四字熟語で何という?
A. 【威風堂々】
Q. アイドルグループBerryz工房のメンバーの一人で、バラエティー番組などで活躍している、愛称「ももち」といえば誰?
A. 【嗣永桃子】
Q. 中高生を中心にラノベと呼ばれる書籍が人気ですが、このラノベとは何という言葉の略?
A. 【ライトノベル】
Q. 慣用句で、期待するときは「踊り」、心配して悩むときは「痛み」、不安でドキドキするときには「さわぐ」体の部分はどこ?
A. 【胸】
Q. 中国料理の棒々鶏(バンバンジー)などに使う、すりゴマに油を混ぜ、ペースト状にしたものを何という?
A. 【芝麻醤 (ジーマージャン)】
Q. 次の言葉の後に共通して付く昆虫の名前は何? 竹、極楽、尻切れ。
A. 【トンボ】
Q. 『メンズノンノ』などで活躍するイケメンモデルでありながら、ネガティブすぎるキャラで人気の現役高校生タレントは誰?
A. 【栗原類】
[地中海クルーズ挑戦問題・出来事]
Hint. 京都の鴨川べりが激戦地となったこの出来事は、後白河院の側近の対立から勃発。熊野詣から急遽京都に戻った平清盛が藤原信頼らを破った。『○○物語』に詳細が記されているこの出来事は、清盛が地位を高めるきっかけとなった歴史的な出来事。
A. 【平治の乱】