答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 40代大会
[OP映像問題]
A. チャン・グンソク (10月に日本でアリーナツアー『ALWAYS CLOSE TO YOU』を行う)
Q. 明日8月8日は暦の上では手紙の挨拶が「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わる日です。二十四節気のひとつで何という?
A. 【立秋】
Q. このほど上方落語の大名跡「桂文枝」を襲名すると発表した落語家は誰?
A. 【桂三枝】
Q. 8月7日は、アニメ『ドラえもん』のある登場人物の誕生日です。ドラえもんと一緒に住む昼寝が大好きな、その少年の名前は何?
A. 【野比のび太】
Q. 1736年、元文元年8月12日、江戸町奉行から寺社奉行になった、テレビドラマでもお馴染みの幕臣は誰?
A. 【大岡越前守忠相】
[アナグラム問題・タレント名] 村の子の的(まと)
A. 【野々村真】
[5ヒント問題]
Hint1. 前田利家がこれを使用していたといわれている。
Hint2. 【生産地として有名なところ … 島根県奥出雲町 / 兵庫県小野市】
Hint3. 【この人物が芸の小道具として使っていた … トニー谷】
Hint4. 【パチパチという音から、8月8日がこれの日に制定されている】
Hint5. 【「願いましては…」という言葉を使う】
A. 【そろばん】
Q. 長きにわたる南北対立・内戦を経て、今年7月9日、アフリカで54番目の国が独立しました。首都をジュバに置く何という国?
A. 【南スーダン】
D. 【アフリカ大陸の国別面積ランク:1.アルジェリア 2.コンゴ民主共和国 3.スーダン】
Q. サッカーの三浦和良選手の妻といえばモデルの三浦りさ子。では、同じくサッカーで松井大輔選手の妻といえば女優の誰?
A. 【加藤ローサ】
Q. 枝豆が美味しい季節です。山形県庄内地方の方言で、「おやじ」「お父さん」という意味の名前が付けられたといわれている、山形県鶴岡市特産の枝豆を何という?
A. 【だだちゃ豆】
Q. 今年、日本人でただ一人F1世界選手権シリーズにフル参戦しているF1ドライバーは誰?
A. 【小林可夢偉】
Q. 「♪私のとなりのおじさんは 神田の生まれで チャキチャキ江戸っ子…」8月3日、美空ひばりが歌う1001曲を収めた特別記念BOX『ひばり千夜一夜』が発売されました。美空ひばりが歌うこのヒット曲のタイトルは何?
A. 【『お祭りマンボ』】
Q. 中国・宋代の詩人、蘇東坡(そとうば)が好んで食べたことが名前の由来といわれる、中国料理の豚バラ肉の角煮を何という?
A. 【トンポーロー (東坡肉)】
Q. 宇仁田ゆみ・原作の漫画が松山ケンイチと芦田愛菜・主演で映画化されました。独身サラリーマンと6歳の女の子の共同生活を描いたその漫画のタイトルは何?
A. 【『うさぎドロップ』】
Q. 国宝『合掌土偶』をはじめ、縄文時代などのすぐれた文化財を所蔵する是川縄文館が先頃オープンしました。では、この施設があるのは次のうち何県? 青森県、静岡県、佐賀県。
A. 【青森県】
Q. 静岡県の焼津市が生産日本一。ラーメンのトッピングでもお馴染みの、断面に渦巻き模様が入った練り製品は何?
A. 【なると巻き】
Q. 1935年に創設された芥川賞と直木賞。この2つの賞のこれまでの受賞者はどちらのほうが多い?
A. 【直木賞】
D. 【直木賞172人、芥川賞149人】
Q. 3択の問題です。平成23年5月現在、衆議院議員に占める女性議員の割合はおよそ何%? 7%、11%、15%。
A. 【11%】
Q. 1993年8月9日、細川護煕連立内閣が発足しました。この細川総理が代表を務めた政党の名前は何?
A. 【日本新党】
Q. 現在公開中の映画『カーズ2』。日本でのレースシーンなどが話題となっています。では、天才レーサー「ライトニング・マックィーン」の大親友「メーター」は、次の3つのうち何番?
A. 【3番】
D. 【1番:フィン・マックミサイル / 2番:サンダップ教授 / 3番:メーター】
Q. 8月8日から始まるクラシック音楽の祭典『サイトウ・キネン・フェスティバル松本』。このフェスティバルの総監督を務める指揮者は誰?
A. 【小澤征爾】
Q. ラミー、リネンなどの種類がある、夏の洋服の生地として多く用いられる繊維は何?
A. 【麻】
Q. 動物のラクダを漢字で書いたとき、その漢字2文字に共通する部首は何偏?
A. 【馬偏 (駱駝)】
Q. 3択の問題です。迫力あるシュートが特徴的な、ハンドボールのゴールの内のりの高さは次のうちどれ? 1.8m、2m、2.2m。
A. 【2m】
Q. オーストリアのウィーン出身で、現在雑誌『JJ』のモデルとして活躍する、慶應義塾大学在学中の女性タレントは誰?
A. 【トリンドル玲奈】
Q. 太陽系の8つの惑星を英語で書いたとき、頭文字がMから始まる惑星は、火星と何?
A. 【水星】
Q. シャンパンの分類で、「ブリュット」といえば甘口・辛口のどちらのこと?
A. 【辛口】
D. 【最も甘口のものは「ドゥー」】
[アタックチャンス]
Q. ゲオルグ・ハレンスレーベンと、アン・グットマン夫妻によるフランスの絵本シリーズの主人公で、パリの人間の学校に通うウサギでもイヌでもない、白色と黒色の仲良しの女の子と男の子名前は何?
A. 【リサとガスパール】
Q. 8月9日から東南アジア諸国連合の経済閣僚会議がインドネシアで開かれますが、その東南アジア諸国連合のことをアルファベット5文字の略称で何という?
A. 【ASEAN】
Q. スキンケア化粧品の「ラ・プレリー」、筆記具の「カランダッシュ」、靴やハンドバッグの「バリー」といえば、何という国で生まれたブランド?
A. 【スイス】
Q. 朝顔、昼顔、夕顔。このうち、紫式部の『源氏物語』の巻の名前になっていないものはどれ?
A. 【昼顔】
Q. 10gの食塩を190gの水に溶かしてできる食塩水の濃度は何%?
A. 【5%】
Q. 夏に美しい花を咲かせる、『知床旅情』の歌詞にも登場するバラ科の植物は何?
A. 【ハマナス】
Q. ユネスコの世界自然遺産になっている、無数の島影が幻想的な景観を作り出しているハロン湾は何という国にある湾?
A. 【ベトナム】
[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. ドラムをたたくのが好き。昭和47年、東京の生まれ。武蔵野美術大学在学中よりイラストレーターとして活躍。その後、母・小林カツ代さんに就いて料理の世界に入る。「簡単でおいしく」をモットーに、『元気弁当』『ドカンと、うまいつまみ』『野菜ばっかり』など数々の著書を発表。今、人気の料理家として広く知られている。
A. 【ケンタロウ】