アタック25 (2011.7.10 OA) | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


■ 40代大会


[OP映像問題]
A. 北島康介 (7月24日から始まる「世界水泳上海2011」で金メダルを狙う)


Q. 沢山の小骨があるため、「骨切り」という独特の下処理が必要な、漢字で魚偏に「豊」と書く魚は何?
A. 【ハモ (鱧)


Q. 7月12日は日本標準時刻記念日です。日本標準時は世界の基準であるグリニッジの時刻より何時間進んでいる?
A. 【9時間


Q. 古くから、楮(こうぞ)・三椏(みつまた)・雁皮(がんぴ)を主な原料として作られ、越前や美濃などのものが経済産業大臣指定の伝統的工芸品になっているものは何?
A. 【和紙


Q. 気分を損ねてわざと逆らい、意地悪くすることを、頭のある部分の名前を使って「(何)を曲げる」という?
A. 【旋毛 (つむじ)


[アナグラム問題・歴史上の人物] 鵜の戦いだ
A. 【伊能忠敬


[5ヒント問題]
Hint1. 現在のものはアメリカで誕生した。
Hint2. 【日本では明治時代から鹿鳴館で嗜まれていたといわれている
Hint3. 【1988年にアメリカで公開されたトム・クルーズ主演の映画のタイトルにもなっている
Hint4. 【種類のいくつか … マティーニ / ソルティ・ドッグ / ゴッドファーザー
Hint5. 【これを作るための道具 … シェーカー、メジャーカップ、バースプーンなど
A. 【カクテル


Q. 日本が超高齢化社会を迎える中、高齢者に対して他人に依存しない自立した生き方を説いた本『老いの才覚』が100万部を超えるベストセラーとなっています。この本を書いた作家は誰?
A. 【曽野綾子


Q. 次の3人のマラソン選手は何という国の出身? パトリック・マカウ、マーティン・レル、エマニュエル・ムタイ。
A. 【ケニア


Q. 海上自衛隊は防衛省に属しています。では、海上保安庁は何省の外局?
A. 【国土交通省


Q. EU・欧州連合加盟国のうち、17ヵ国が導入している通貨ユーロの紙幣の額面は7種類です。5ユーロから何ユーロまである?
A. 【500ユーロ


Q. 「♪淡い初恋 消えた日は…」この曲は、デビュー40周年を迎えた森昌子のデビュー曲です。タイトルは何?
A. 【『せんせい』


Q. 先頃、フランス観光開発機構が2人の日本人をフランス観光親善大使として任命しました。ひとりは作家の平野啓一郎。もうひとりはアートディレクターのフランス人の夫を持つ女優です。誰でしょう?
A. 【寺島しのぶ


Q. 花の4要素が全て揃っているものを完全花といいますが、花の4要素とは、おしべ、めしべ、花びらと、あとひとつは何?
A. 【がく


Q. 今年4月からJRA・日本中央競馬会が発売している、5つの対象レースの勝馬を予想する5重勝単勝式の愛称は何?
A. 【WIN5


Q. 今日7月10日は「ウルトラマンの日」。また今年は「ウルトラマンシリーズ45周年」としてメモリアルムービーのDVDなどが発売されています。この映像の中でウルトラマンが戦っているキャラクターの名前は何?
函館クイズ研究会-20110710001
A. 【バルタン星人


Q. 眼球の瞳孔と虹彩のすぐ後ろにある、凸レンズの形をした透明体を何という?
A. 【水晶体


Q. ピアノの超絶的な技巧を持ち、ピアノ曲『ハンガリー狂詩曲』などの作品を残した、今年生誕200年を迎えるハンガリー生まれの作曲家は誰?
A. 【リスト


Q. 平安時代から鎌倉時代にかけて、日本と中国の間で行われた貿易は、日宋貿易・日明貿易のどっち?
A. 【日宋貿易


Q. 日本国憲法第28条で保障されている、いわゆる労働三権とは、団体行動権、団体交渉権と、あとひとつは何?
A. 【団結権


Q. 現在、サッカーの南米選手権「コパ・アメリカ」が開かれている国はどこ?
A. 【アルゼンチン


Q. 5月にニューアルバム『アイ・リメンバー・ミー』を発表した、映画『ドリームガールズ』でアカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞した歌手は誰?
A. 【ジェニファー・ハドソン


Q. ダイヤモンドは何という元素の結晶?
A. 【炭素


[アタックチャンス]
Q. iPS細胞は人工多能性幹細胞。では、胚性幹細胞をアルファベット2文字を使って何細胞という?
A. 【ES細胞


Q. 47都道府県の中で、現職の女性知事は何人いる?
A. 【3人
D. 【北海道、山形県、滋賀県


Q. 先月から夏目漱石のロンドンでの留学生活を描いた、三谷幸喜・脚本の舞台『ベッジ・パードン』が上演されていますが、この芝居で夏目漱石を演じている狂言師は誰?
A. 【野村萬斎


Q. 3択の問題です。次の3つの藤子・F・不二雄の人気漫画のうち、連載開始時期が最も早い作品はどれ? 『キテレツ大百科』、『エスパー魔美』、『パーマン』。
A. 【『パーマン』


Q. 傘や杖の地面を突く部分と、キノコ類の根元の硬い部分は同じ名前です。何でしょう?
A. 【石突き


Q. 熱帯夜とは、夜間の最低気温が摂氏何度以上の夜のことをいう?
A. 【25度


Q. 魔女の予言に惑わされたスコットランドの武将の苦悩を描いた、シェークスピアの4大悲劇のひとつである作品のタイトルは何?
A. 【『マクベス』


Q. 陶磁器や石などを紐で通して作った、掛け軸の軸の両端に吊るす重しを何という?
A. 【風鎮


[エーゲ海クルーズ挑戦問題・架空の人物]
Hint. バナナが大好き。イギリスで暮らす医学博士のお医者さん。オウムから言葉を教えてもらい、様々な動物たちと触れ合う。彼を生み出したのはヒュー・ロフティング。楽しくて奇想天外な物語の主人公として、今も世界中の子どもたちから愛されている。
A. 【ドリトル先生