答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 30代大会
[OP映像問題]
A. YUKI (現在 CONCERT TOUR 2010 「うれしくって抱きあうよ」を全国公演中)
Q. いわゆる東北三大祭りのひとつで、毎年8月3日から6日まで秋田で行われる祭りは何?
A. 【竿燈まつり】
Q. 素麺のおいしい季節ですが、全国の素麺の産地で、「神埼そうめん」は佐賀県、「半田そうめん」は徳島県。では、「三輪そうめん」は何県の名産?
A. 【奈良県】
Q. 8月1日は1291年にハプスブルク家の支配に対抗した3つの州が同盟を結んだことに因み、ある国の建国記念日となっています。その国はどこ?
A. 【スイス】
Q. 公害物質の含有率など、ある量が全体の百万分のいくつを占めるかを表す時に用いる、「百万分率」を意味する英語を略したアルファベット3文字は何?
A. 【ppm】
Q. 慣用句で、細かいところまで気がついて十分に配慮が行き届いていることを、体のある一部分を使って「痒いところに何が届く」という?
A. 【手】
Q. 広島県にある広島城には、ある魚の名前を使った別名があります。その魚は何?
A. 【鯉】
Q. 脚本家の悦吏子(えりこ)、女優の景子、音楽デュオ・ゆずの悠仁の3人に共通する名字は何?
A. 【北川】
[アナグラム問題・歴史上の人物] 海 三度来い
A. 【近藤勇】
[5ヒント問題]
Hint1. 『古事記』にも記載がある
Hint2. 【福井県小浜市にはこれに関する展示館がある】
Hint3. 【8月4日はこれの日に制定されている】
Hint4. 【マナー違反とされている使い方 … 迷い / 渡し / ねぶり / 涙】
Hint5. 【○置き、○箱、○袋】
A. 【箸】
Q. このほどジャッキー・チェンとアメリカの俳優ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミス主演で1984年に制作されたアクション映画がリメイクされました。タイトルは何?
A. 【ベスト・キッド】
Q. 特産品であるリンゴの生産・加工・流通・販売などに特化した、「リンゴ課」を新しく設置した青森県の市は何市?
A. 【弘前市】
Q. 夏目漱石の小説『坊っちゃん』で、主人公の坊っちゃんは教頭先生のことを着ていたシャツの色から何と呼んでいた?
A. 【赤シャツ】
Q. 忘れっぽい性格だった釈迦の弟子の墓から生えてきたことから、食べると物忘れをするという俗説もある、薬味などに利用するショウガ科の植物は何?
A. 【ミョウガ】
Q. 「♪I just called to say I love you…」。この曲は、今月の7日と8日東京と大阪で行われる大型ロック・フェスティバル「サマーソニック2010」に出演するあるアーティストの曲です。歌っているのは誰?
A. 【スティービー・ワンダー】
Q. 3択の問題です。料理で甘みや照りを出す「みりん」には酒税がかかります。1リットル当たりの税額はいくら? 10円、20円、30円。
A. 【20円】
Q. 次の3つのジュエリー・ブランドが生まれた国はどこ? メレリオ・ディ・メレー、ヴァンクリーフ&アーぺル、ショーメ。
A. 【フランス】
Q. ラーメンやチャーハンなどを食べるときに使われる、ある花の散った花びらの形に似ていることから名付けられた食器を何という?
A. 【ちりれんげ / れんげ】
Q. プロ野球のリーグ戦で、1シーズン中の投手の最多勝争いを英語で何という?
A. 【ハーラーダービー】
Q. 児童文学『不思議の国のアリス』にも登場する、かつてインド洋のマスカリン諸島に生息し、現在では絶滅動物となっている鳥は何?
A. 【ドードー】
Q. ニクズクとも呼ばれる香辛料で、種の部分を粉にして用いるハンバーグやロールキャベツなどの肉料理によく使うスパイスは何?
A. 【ナツメグ】
Q. 明智光秀の天下が短期間で滅んだことから、わずかな間しか地位や権力を保つことが出来ないことを例えて何天下という?
A. 【三日天下】
Q. 鉄道路線の2本のレールの感覚のことを軌間といいますが、英語では何という?
A. 【ゲージ】
Q. 3択の問題です。先ごろ人事院は平成22年度の国家公務員採用I種試験の合格者を発表しました。その倍率は次のうちどれ? 10.5倍、20.5倍、30.5倍。
A. 【20.5倍】
Q. このほど厚生労働省がスタートさせた、男性の子育て参加や育児休業取得の促進などを目的としたプロジェクトを、何プロジェクトという?
A. 【イクメンプロジェクト】
Q. マグロやベニズワイガニなどを使ったご当地バーガーを次々と発案し、今年10月には全国のご当地バーガーが集うバーガーフェスタが開かれるのは何県?
A. 【鳥取県】
Q. 8月7日から開催される第92回全国高校野球選手権大会で、全試合の5回裏終了時に流される大会歌『栄冠は君に輝く』を歌う女性歌手は誰?
A. 【平原綾香】
Q. 次の3人の文学者のうち、本名とペンネームが同じ人は誰? 三島由紀夫、川端康成、夏目漱石。
A. 【川端康成】
Q. 金髪に着物姿がトレードマーク。アニメ『ドラえもん』のジャイ子の声も担当している女性活弁士は誰?
A. 【山崎バニラ】
Q. 水を電気分解すると、陽極・プラスの電極に発生する気体は、水素・酸素のどっち?
A. 【酸素】
Q. 次の肉の加工食品は何という国の食べ物? サルシッチャ、プロシュート、パンチェッタ。
A. 【イタリア】
Q. セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』で、主人公ドン・キホーテが乗って旅をしたやせ馬の名前は何?
A. 【ロシナンテ】
Q. 日本三名園といわれる「偕楽園」「兼六園」「後楽園」のうち、一番北にあるのはどれ?
A. 【兼六園】
Q. 美人を形容する慣用句です。「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は…」さてこの後は何と続く?
A. 【百合の花】
Q. 世界の国旗の中で唯一、表と裏に異なる図柄が描かれているものがあります。先ごろ行われた「2010 FIFAワールドカップ南アフリカ大会」で日本代表と戦った何という国の国旗?
A. 【パラグアイ】
Q. 「我ときて 遊べや 親のない雀」この句の作者は誰?
A. 【小林一茶】
[エーゲ海クルーズ挑戦問題・都市名]
Hint. 観光船が走る。城跡が残る城下町。小説のタイトルとなった「眉山」がある。ラーメンやスダチが名物。人形浄瑠璃が上演されている。毎年夏に「阿波踊り」が行われ、全国から多くの見物客が訪れる。
A. 【徳島市】