答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 40代大会
[OP映像問題]
A. ペリカン (ギリシャ・ミコノス島のシンボル)
Q. 農林水産省の統計によると、平成21年産のある果物の県別収穫量の1位は長崎県。「長崎早生」「田中」「茂木」などの品種があるものは何?
A. 【ビワ】
Q. 1819年6月20日、大西洋横断に成功したアメリカの蒸気船の名前は何?
A. 【サバンナ号】
Q. 韓国料理で人気のタットリタン、タッカンマリ、タッカルビといえば、すべて同じ肉を使った料理です。何の肉を使った料理?
A. 【ニワトリ】
D. 【「タッ」がニワトリを指している】
Q. 別名を「君影草(きみかげそう)」ともいう、初夏に可憐な白い花を咲かせるユリ科の植物は何?
A. 【スズラン】
[アナグラム問題・タレント名] 恋の島
A. 【石野真子】
[5ヒント問題]
Hint1. 毎年6月に松本市でこれにまつわる祭りが行われる
Hint2. 【体長:約1~30cm / 世界に約6,000種以上いる】
Hint3. 【京都の高山寺にはこれを描いた国宝が所蔵されている】
Hint4. 【JR九州のICカード「SUGOCA」のキャラクターにも使われている】
Hint5. 【種類のいくつか … トノサマ、ウシ、ツチ、ニホンアマ】
A. 【カエル】
Q. くじ付きの夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」が売り出されていますが、商品のA賞は現金です。いくら?
A. 【5万円】
Q. 主成分は塩化マグネシウム。豆腐の凝固剤によく用いられる、海水を煮詰め、食塩を結晶化させて取り出したあとの残りの液体のことを何という?
A. 【にがり】
Q. 慶応3年6月、坂本龍馬が船の中で後藤象二郎に示したとされる、議会の開設や外交刷新などを掲げた新国家構想を何という?
A. 【船中八策】
Q. 北原白秋・作詞の童謡『雨』で、「遊びにゆきたし『何』はなし」と歌われている?
A. 【傘】
Q. トレーニング法のひとつ「エアロビクス」は、有酸素運動、無酸素運動のどっち?
A. 【有酸素運動】
Q. 蒼井優・鈴木京香・竹内結子ら6人の女優が、昭和11年から平成の現代まで3代に渡る6人の女性の生きざまを演じる、現在公開中の映画の題名は何?
A. 【『Flowers』】
Q. 3択の問題です。6月21日からテニスのウィンブルドン選手権が開幕しますが、今大会の男女シングルスの優勝賞金は次のうちいくら? 50万ポンド、100万ポンド、150万ポンド。
A. 【100万ポンド】
Q. 化粧落としやマッサージなどに使用される、肌につけると水分の蒸発により冷たい感触があることからこの名前がついたクリームを何という?
A. 【コールド・クリーム】
Q. 1908年6月23日、『武蔵野』などの小説を残した作家が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【国木田独歩】
Q. 韓国のアイドルグループ「BIG BANG」らとともに2010FIFAワールドカップの韓国代表チームの応援歌を歌っている女子フィギュアスケート選手は誰?
A. 【キム・ヨナ】
Q. 宝塚歌劇団のフィナーレで、出演者全員が手にする花や光物で飾られた小道具を何という? 1. リンリン 2. チャチャチャ 3. シャンシャン
A. 【3. シャンシャン】
Q. 歌舞伎俳優を父に持つ女優で、松たか子の父は松本幸四郎。では、寺島しのぶの父は誰?
A. 【尾上菊五郎】
Q. イヌは78、ネコは38、ヒトは46。これは遺伝に重要な役割を果たす何の数を表している?
A. 【染色体】
Q. ご飯粒のくっつきにくいプラスチックの杓文字や自動車のナンバープレートなどのように、その表面を凹凸模様にしたものを、「模様を浮き上がらせる」という意味の英語で何加工という?
A. 【エンボス加工】
Q. 江戸時代の五街道で、中山道と下諏訪で合流するのは何街道?
A. 【甲州街道】
Q. 心や行いが清く正しく後ろ暗いところが全くないことを、色を表す「白」という漢字を使った四字熟語で何という?
A. 【清廉潔白】
Q. 3択の問題です。次の3つの元素のうち、元素記号をアルファベット1文字で表すものはどれ? ケイ素、塩素、フッ素。
A. 【フッ素】
Q. 宮沢賢治の『雨ニモマケズ』には、「一日ニ玄米四号ト『何』ト 少しの野菜ヲタベ」と書かれている?
A. 【味噌】
Q. 元は硬い木をくり抜いて作った靴ですが、今では甲の部分が革などで出来ているものが人気となっているサンダルを、「木靴」という意味のフランス語で何という?
A. 【サボ】
Q. 女優の相武紗季とタレントのマリエは共に6月20日が誕生日です。年上なのはどっち?
A. 【相武紗季】
Q. フルートより1オクターブ上の音域の、イタリア語で「小型のフルート」という意味のある管楽器は何?
A. 【ピッコロ】
Q. 明治43年、帝国陸軍が配布した「軍隊調理法」に、「辛味入汁掛飯」という名前で調理法が載っていたのは何という料理?
A. 【カレーライス】
Q. 先ごろ、WWF世界自然保護基金が2007年以降、熱帯雨林で新たな動植物123種が発見されたと発表した、ブルネイ・インドネシア・マレーシアが領有する島は何島?
A. 【ボルネオ島】
[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. 扇で沈む夕日を止めたという伝説を残す。保元・平治の乱で勝利し、大納言・内大臣・太政大臣などの要職に就く。日宋貿易に力を注ぎ、福原遷都を実現。厳島神社を信仰し、平氏繁栄の一時代を築く。
A. 【平清盛】