星座 | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 北極星は何という星座のα星?
A. 【こぐま座


Q. 全天で最も大きな星座は何座?
A. 【うみへび座


Q. 世界で初めてブラックホールの存在が確認された星座は何?
A. 【白鳥座


Q. アクルックス、ベクルックスという2つの1等星をもつ星座といえば何座?
A. 【南十字座


Q. 東の地平線から昇ってくるとき、プレアデス星団の後に続いて昇ってくることから、アラビア語で「後に続くもの」という意味がある牡牛座のα星は何?
A. 【アルデバラン


Q. 日周運動によって、おおぐま座の後を追いかけていくように見えることから、ギリシャ語で「熊を追うもの」という意味をもつ、牛飼い座のα星は何?
A. 【アルクトゥルス


Q. 妃カシオペア、娘アンドロメダとともに星座になっている古代エチオピアの王様は誰?
A. 【ケフェウス


Q. 南天の星座「へびつかい座」。このへびつかいの名前は何?
A. 【アスクレピオス


Q. 夏の星座である「かんむり座」。この「かんむり」はギリシア神話でディオニュソスがミノス王の何という娘に贈ったものとされている?
A. 【アリアドネ


Q. アラビア語で「飛ぶ鷲」という意味の鷲座のα星はアルタイル。ではアラビア語で「輝く星」という意味の鶴座のα星は何?
A. 【アルナイル


Q. 南半球の星座の名にもなっている、望遠鏡の視野内にある網状の視準糸を何という?
A. 【レチクル