豚 | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. ヘットといえば牛の油。ではラードといえばどんな動物の油?
A. 【


Q. 海象と書いて「せいうち」、海豹と書いて「あざらし」と読む。では、海豚と書いて何と読む?
A. 【いるか


Q. 牛肉と豚肉を混ぜて挽いたものを何という?
A. 【合挽き (あいびき)


Q. 沖縄料理で「鳴き声以外は全部食べる」といわれる動物といったら何?
A. 【


Q. 沖縄風豚の角煮のことを何という?
A. 【ラフテー


Q. 豚足を骨ごと輪切りにし、時間をかけて柔らかく煮込んだ沖縄料理を何という?
A. 【テビチ


Q. ウィリアム・ギルバートが豚の膀胱を使って、楕円形のものが定着したボールはどんなスポーツのボール?
A. 【ラグビー


Q. 和名は「篝火花 (カガリビバナ)」。その球根を豚の餌にしていることから別名を「豚の饅頭」というサクラソウ科の花は何?
A. 【シクラメン


Q. 黒い脚と爪をもつ傾向があり、スペイン語では「黒足の豚」と表現される、スペイン西部地方のみで飼育される豚の一品種は何?
A. 【イベリコ豚


Q. 北京黒豚とバークシャー種とデュロック種の3品種を混合した無菌豚のことを、これを開発した都道府県名を取って何という?
A. 【東京X (とうきょうエックス)


Q. 黒豚バークシャー種、奄美島豚、赤豚デュロック種の3品種を掛け合わせて作出された豚のことを、産地である鹿児島県の地名を取って何豚という?
A. 【霧島熟成神話豚


Q. 14世紀後半に中国から沖縄に伝来したといわれる、全身が黒く小型で、背中の中央がやや陥没しているのが特徴の、沖縄の食肉豚は何?
A. 【アグー

Q. 日本では『ネコふんじゃった』と呼ばれる作者不詳の変ト長調の楽曲。ロシアでは『犬のワルツ』、ドイツでは『ノミのワルツ』と呼ばれます。ではスウェーデンでは何と呼ばれている?
A. 【『豚のワルツ』


Q. 「満足した豚よりも不満足な人間である方がよい。また満足した愚か者よりも不満足なソクラテスである方がよい」という名言を残した、著書『功利主義』で知られるイギリスの経済学者は誰?
A. 【ジョン・スチュアート・ミル