砂糖 | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 主成分は蔗糖。日本で「砂糖」といえばこれを指す、日本で最も使用量が多い天然甘味料は何?
A. 【上白糖 (じょうはくとう)


Q. 「粒状にした」という意味の英語に由来する名前を持つ、世界で最も使用量の多い砂糖は何?

A. 【グラニュー糖


Q. 奄美大島を産地とする大島糖などが有名な、サトウキビの絞り汁をそのまま加熱し、濃縮したものを冷やし固めて作る砂糖の一種は何?
A. 【黒砂糖


Q. 徳島県や香川県が産地である、淡い卵色をした、高級和菓子の原料として用いられる砂糖の一種は何?
A. 【和三盆 (わさんぼん)


Q. 煮物などに用いられる褐色の砂糖の一種で、結晶化する際に用いる糖蜜を再三再四、加熱することから名付けられたのは何?
A. 【三温糖 (さんおんとう)


Q. 金平糖を日本にはじめて伝えたポルトガル人は誰?
A. 【ルイス・フロイス