チーズ | 函館クイズ研究会

函館クイズ研究会

クイズ研究、問題集(データベース・備忘録)、クイズ番組観戦記(アタック25過去問・高校生クイズ過去問)を中心に書いてます

答えは【】内をマウスでドラッグしてください


Q. 白ワインにチーズを溶かし、串に刺した角切りのパンをつけて食べるスイスの鍋料理は何?
A. 【チーズ・フォンデュ


Q. 1791年頃にマリー・アレルによって発明されたという、柔らかいチーズの表面に白カビを生やし熟成させて出来るフランス原産のチーズは何?
A. 【カマンベール・チーズ


Q. イタリア語で「引き千切る」という意味があるチーズといえば何?
A. 【モッツァレラ・チーズ


Q. 「世界三大ブルーチーズ」といえば?
A. 【スティルトン、ゴルゴンゾーラ、ロックフォール


Q. 世界三大ブルーチーズのうち、唯一羊の乳を原料に作られるのは何?
A. 【ロックフォール


Q. 世界で最も多く生産されているチーズといわれる、塩味とナッツのようなコクと爽やかな酸味が特徴の、イギリス・サマセット州原産のチーズといえば何?
A. 【チェダー・チーズ


Q. 農家の小屋で作られていたことがその名の由来である、サラダなどに用いられるオランダ原産の柔らかいチーズは何?
A. 【カッテージ・チーズ


Q. イタリア生まれのケーキ「ティラミス」の材料に使用されたことで一躍有名になった、生クリームのような滑らかな舌触りと甘みが特徴の、イタリア・ロンバルディア州原産のチーズは何?
A. 【マスカルポーネ


Q. フランス語で「削りとる」という意味がある、串に刺して火であぶり、溶けて柔らかくなったものを削ぎ落としてパンやジャガイモにつけて食べる、アニメ『アルプスの少女ハイジ』にも登場したチーズといえば何?
A. 【ラクレット


Q. スイス産のエメンタール・チーズなどに見られる、牛乳に含まれるプロピオン酸菌が作用してできるガスの気泡を何という?
A. 【チーズアイ


Q. ゴーダチーズと並ぶオランダの代表的なチーズのひとつで、輸出用のものには赤いワックスをつけて仕上げることから、日本では「赤玉チーズ」とも呼ばれるのは何?
A. 【エダム・チーズ


Q. オランダのチーズ生産量の60%を占める、原産地の村の名前が付けられたチーズで、黄色のワックスをつけて仕上げることから、日本では「黄玉チーズ」とも呼ばれるものは何?
A. 【ゴーダ・チーズ


Q. 熟成中は塩水と蒸留酒を吹き付けながら香りと旨味を凝縮させる、いわゆるウォッシュチーズの代表格で、その香りは、原産地のフランスでは「神様の御御足」、イギリスでは「豚の足の指の間」などと表現されるのは何?

A. 【エポワス


Q. 低脂肪で高タンパクなことから、イタリアでは「ダイエット・チーズ」とも呼ばれている、「再び煮た」という意味をもつ南イタリア原産のチーズは何?
A. 【リコッタ


Q. フランス語で「黄金の山」という意味がある、ジュラ山脈の高地で放牧される牛の乳から作られるフランスやスイスの伝統的なチーズといえば何?
A. 【モン・ドール


Q. 「半分柔らかい」という意味のフランス語に由来する、チーズダニを住み着かせ、ダニの力で熟成させて作られる、ウニやカラスミに似た味を持つフランス原産のチーズは何?
A. 【ミモレット


Q. 飛鳥時代には年貢として朝廷に納められ、聖徳太子も食べていたといわれる、日本で最初に作られたチーズの名前は何?
A. 【 (そ)

Q. ギリシャ語で「薄切り」という意味の、羊や山羊の乳から作られる、白くて柔らかく強い塩味が特徴のギリシャの代表的なチーズといえば何?

A. 【フェタ・チーズ


Q. 原料が入った袋を馬の鞍の左右にぶら下げて熟成させたことから名付けられた、イタリア原産のチーズは何?
A. 【カチョカヴァッロ