免許切り替え | ブーストアップ工房のお手軽ブーストアップマル秘ホース

ブーストアップ工房のお手軽ブーストアップマル秘ホース

愛車のパワー不足に悩む素人さん・初心者さんのショップ。車はちょっとパワーアップさせるだけで、驚くほど乗り易く、燃費も向上するんです。高額なショップのパーツや難しい知識は一切不要、たった1本のホース交換だけで爽快な加速感に、運転が楽しくなって愛着も倍増です!

免許更新の為、公安委員会に出向く。

H18年にシートベルト着用義務違反で検挙歴があったのが響いて、残念ながらゴールドとはならなかったが、次回更新が5年となった。


私は、大型二種いわゆる大型バスの免許も所持しているので、一般の視力検査に加えて深視力検査も同時に受からなければならず、先日の睡眠や直前に目薬を入れたり、目をマッサージする等で備えた。


Why don't you BOOSTUP?

深視力検査とは、検査機器の内部に3本の棒が立っていて、そのうちの真ん中の棒だけが手前と奥に動いており、左右の動かない棒と並んだ時にボタンを押すというもので、奥行き感覚を測定する。

ちょっと緊張して、一発目は「すこし遠いですよー」と言われてしまったが、2回目からは無事あわせる事ができて、適性検査をパスする事ができた。


ところで他県の公安委員会の事は知らないが、沖縄の公安委員会は以前から職員の態度がかなり上から目線で、まるで刑務所と囚人かのような雰囲気があり、よく新聞への投書が耐えないほどひどく、そういったこともあって緊張させられるものもあったが、かなり改善されていて驚いた。


若い職員が配置されていたり、女性の職員が対応に丁寧だったりで、相当な指導?改善がなされたのだと思った。 1時間の講習を受講したが、講師も女性の方で非常に丁寧であった。

誰のために、何の為にこの講習を受講してもらいたいかの気持ちが伝わってきて、まさしくこれが公安委員会だと思った。


無事新しい免許証を手にした。 ICチップが内臓されていて、本籍が非表示になっていてプライバシーに配慮されているという。その為、以前のものよりちょっとだけ厚みがある。暗証番号の設定もあった。

年配の方には馴染みにくいのではと余計な心配をした。


帰りに、試験場に立寄る。実は以前から大型二輪免許取得を企てていて、コースの指示書を見ていると、

ふと見知らぬ青年が話しかけてきた。

「取るんすかー?」

「取りたいねー。」

「取るなら早いほうがいいっすよー。」

「え、何で?」

「来年1月に、公安が新しい庁舎に引っ越すから、そうなると教習車も大きくなって、コンピュータが導入されて、審査が余計に厳しくなるみたいっすよー。」

ほほー、新しい情報を入手。


実は今回免許更新するか、大型二輪取得で更新を同時に済ませるかを迷っていて、ゴールド免許になるのは来年以降だということを知ったから免許更新に来たのだけど、そういうことなら大型二輪免許は年内に狙わなくてはならない。

中型二輪(現行普通二輪)免許は持っているとはいえ、だいぶブランクもあり今はバイクも全く乗ってもいない。教習所に行けば、10万円位は掛かる…。んー、どうしよう…。でも久々にバイクに乗りたいのもあり…。 ちょっと悩んでみよう…。