欧州 国債償還スケジュール | ブー子のブログ

ブー子のブログ

損したらどうしよう、と思ったら、やめればいい。
それはやりたくないことだから。

損してもいい、と思ったら、やればいい。
それはやりたいことだから。

1月11日  ギリシア国債償還  1600万ユーロ(16億円)
1月12日  スペイン国債入札  30億ユーロ(3000億円)
1月13日  イタリア国債入札  90億ユーロ(9000億円)
1月19日  スペイン国債入札  30億ユーロ(3000億円)予定

2月以降入札予定は未定
2月1日   イタリア国債償還  258億ユーロ(2兆5800億円)
2月28日  スペイン国債償還   13億ユーロ(1300億円)

3月1日   イタリア国債償還  149億ユーロ(1兆4900億円)
3月5日   アイルランド国債償還 55億ユーロ(5500億円)
3月20日  ギリシア国債償還  145億ユーロ(1兆4500億円)

4月15日  イタリア国債償還  155億ユーロ(1兆5500億円)

4月22日  フランス大統領選第1回投票
4月25日前後 ギリシア総選挙

4月30日  スペイン国債償還  119億ユーロ(1兆1900億円)
4月30日  イタリア国債償還  123億ユーロ(1兆2300億円)


2月1日   イタリア国債償還  258億ユーロ(2兆5800億円)
これが凄いですね。

そして息もつけずに月一で1兆5000億クラスが続きます。

4月22日にフランス大統領選挙の第一回目投票日なのだそうですので、
選挙前は苦心惨憺しながらなんとか繋げて行くのでしょうね。

ECBが欧州銀行に供給したお金が4890億ユーロ。
そのお金がそっくりそのまま各銀行に預金されているらしいので、
この金を使うつもりなんでしょうかね。

まぁどの国の銀行も政治家も腐っちゃってる。って事ですね。

そして思い出すのが安住君の偉そうなお言葉です。

欧州銀行そのものが自国の国債すら怖くて買えないってのに、

$ブー子のブログ『お助けします』って???

どうやって助けるんだい。

やってみせておくれよ。

はあ? と言えば今朝の情報末端がクラッシュしていて、

びっくらしちゃいました。

私だけなのかな?と思っていたわけでしたけど、

私だけじゃなかったみたいで、ちょっとホッとしました。

でもそんなの関係なく売買はしていましたけど、やっぱりやり辛いですね。