前引けの日経平均は27円高の8425円 | ブー子のブログ

ブー子のブログ

損したらどうしよう、と思ったら、やめればいい。
それはやりたくないことだから。

損してもいい、と思ったら、やればいい。
それはやりたいことだから。

前引けの日経平均は27円高の8425円
年明け相場のヒント


年内最終取引日の東京市場は、昨日の米国株高を好感して買い優勢のスタートとなりました。

イタリア3~10年物国債の入札が無難に通過したこともありますが、実は10年物国債の平均落札利回りは「危険水域」とされる7%に近い高水準で、真に欧州不安の解消には至っていません。

そのため昨夜1ユーロは100円割れ寸前まで円高が進んだ後も100円台半ばで高止まりをしています。年末年始の休み期間中に100円割れとなる事態を警戒し、輸出関連をはじめとする全体相場の上値を抑える要因になっています。

前場の出来高は、4億1396万株、売買代金は2123億円と、大納会(前場)も商いは低調で、朝方の買い一巡後は小幅なレンジで膠着しています。

さて、このような中にあって、本日の業種別の値上がりランクトップは、金属。そして、鉄鋼、建設、倉庫・運輸、商社と続いています。

今日のランキングは来年相場への大きなヒントになると考えています。まだ前場段階での途中経過に過ぎませんが、「出遅れ」「震災復興」がキーワードとして浮かび上がってきているようです。