3.11映画祭『日本と原発 4年後』上映会のお知らせ | 一般社団法人北海道ブックシェアリング ブログ

一般社団法人北海道ブックシェアリング ブログ

暮らしに寄り添い、まちづくりに役立ち、心やすらぐような読書環境の整備を進めています。
 ◆公式HPはhttp://booksharing.wixsite.com/bookshare

 3月11日前後に、「東日本大震災」にちなんだ映画作品を国内各地の団体が自主上映する「3.11映画祭」(メイン開場・アーツ千代田3331)は今年で3回目を迎えます。


 今回は初めての北海道会場として、一般社団法人北海道ブックシェアリング(本部・札幌)が札幌エルプラザホールで『日本と原発 4年後』を上映いたします。


 この作品は、弁護士の河合弘之氏と海渡雄一氏、原発訴訟を共に闘う木村結氏の3人が関係者、有識者にインタビュー取材を行い、情報収集や報道資料等を基に事故に巻き込まれた人々の苦しみ、原発事故を引き起こした背景、改善されない規制基準、エネルギー政策の真実を追求したドキュメンタリー映画です。
 上映後には、本会代表理事の荒井と、弁護士の上田文雄氏(前札幌市長)が作品を軸にエネルギー問題、震災問題などについて、トークセッションを行います。


【3.11映画祭『日本と原発 4年後』上映会】


日 時 2016年3月12日 午後6時開場 午後6時20分上映
    映画(138分)上映後、トークセッションを行います。

会 場 札幌エルプラザホール 札幌市北区北8条西3丁目

観覧料 1000円(前売り) 当日は1300円


チケット販売場所

  ・シアターキノ(札幌市中央区狸小路6丁目南3条グランドビル2F)
  ・コミュニティハブ江別港(江別市大麻東町2丁目 大麻銀座商店街内)
   メールでの申し込みはhk_bookshare@yahoo.co.jp 電話は090-3468-6888(荒井)


[主催]一社・北海道ブックシェアリング/ 日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合/わわプロジェクト
[協賛]中外製薬株式会社  
[助成]芸術文化振興基金  
[後援]復興庁


【参考サイト】
「3.11映画祭」については http://311movie.wawa.or.jp/
「日本と原発 4年後」についてはhttp://www.nihontogenpatsu.com/

■ チケットは明後日から販売予定です。


■ ポスターの掲出、チラシの設置、チケットの取り扱いをしていただける企業・商店・団体様がいらっしゃいましたら、hk_bookshare@yahoo.co.jp まで、ご連絡頂ければ幸いです。ポスターはA0またはA1、チラシはA4サイズです。