世界的名牝スペシャルが菊花賞で存在を示すか | 競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブックのコンピュータ予想担当者が活用法などを伝授!

 このスペシャル(Special)の血は大多数の馬が種牡馬としてのサドラーズウェルズとヌレイエフから入っているのがほとんどです。ヌレイエフがスペシャルの仔で、サドラーズウェルズが孫にあたります。サドラーズウェルズがより長距離向きで、粘り強い走りが特徴です。それに比べヌレイエフは中距離を得意とし、どちらかといえばスピードタイプです。産駒にもその特徴が出る傾向にあります。

ではこの菊花賞に出走してきた馬の中にスペシャルの血が入っている馬で、一番多いのはキングカメハメハを父に持つ馬です。

キングカメハメハー>キングマンボー>ミエスクー>ヌレイエフー>スペシャルのラインが一番多いです。

コスモジャーベは父がソングオブウインドです。その父がエルコンドルパサーでそしてサドラーズギャルー>サドラーズウェルズー>フェアリーブリッジー>スペシャルと6×6のクロスを父系にもっています。

またミッキーロケットはキングカメハメハの仔で尚且つ母系にもヌレイエフが入っています。5×5のスペシャルのクロスです。

以下まとめると

キングカメハメハ産駒(父系5代前にスペシャル)

ミッキーロケット(母系にもあり、父系×母系で5×5のクロスであり)

エアスピネル

サトノエトワールの3頭です。

ソングオブウインド産駒(父系6代前に6×6のクロスでスペシャル)

コスモジャーベ

母系のみに入ってる馬

ディーマジェスティ(サドラーズウェルズを経て5代前にスペシャル)

プロディガルサン(ミエスクを経て5代前にスペシャル)

このプロディガルサンはキングマンボ(キングカメハメハの父)からではなく祖母のモネヴァッシアよりでモネバァッシアー>ミエスクー>ヌレイエフー>スペシャルです。

このようになっています。最も近代でクロスを持っているのはミッキーロケットとなります。但しスピードタイプのヌレイエフのもので、サドラーズウェルズよりで5代前の母系に持っているディーマジェスティがより菊花賞向きだと思います。

よってこのスペシャルの血統のみで予想印に変えると

◎ディーマジェスティ

○ミッキーロケット

▲ブロディガルサン

△1コスモジャーベ

△2サトノエトワール

△3エアスピネル

このようになります。さてどうでしょうか。

次は広告です。

コンビニ競馬新聞として菊花賞特集号を好評発売中です。(ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)の各コンビニでマルチコピー機より出力して買ってもらえます。内容には自信ありです。是非ご購入して確かめてください。

それでは 皆さん GOOD LUCK(TY)