前回今週より今以上に推奨連番を的中させる為に、西サイド(京都)の推奨連番の引き方パターンの出現率(3種類)をだいたい均等に出現するようなプログラミングに修正したことを書きました。(もちろんランダムではありません。条件によりです。)本日土曜日の京都の結果を報告します。まず最初の1Rが○2重△で決まりました。CPU予想は(流し)バァージョンで○2重△の組み合わせの推奨連番はありません。(5点目◎△1、6点目◎△2のパターン)先週までは(標準)でした。(この場合。5点目○2重△、6点目◎△1)となる予想印の数値パターンでした。馬単配当で6,080円でおいしい配当を外してしまいました。出出しからカウンターパンチを浴びてしまいました。コンピュータ推奨ベスト5でも1番手でした。やってしまった感じです。それから2R以降はいろんなパターン(3種類中)で連番作成となっていましたが、5Rまではどのパターンでも当たりもしくはハズレは同じでした。そして6Rでやっと今回よりの標準とは違うパターンにしたことにより当たり(流し)となりました。しかし配当は馬単で1,910円と1Rと比べて小額配当のものでした。(実際には5点目◎△1で当たりでしたが、△1と△2の差はわずかなもので枠、その他が違えば△2が△1に比べて上位に来ていたかも分かりません。)それから7R以降最終12Rまでは、今までのパターンでも今回よりの修正パターンでも当たりは当たり、ハズレはハズレの組み合わせで終了となりました。本日は1勝1敗。配当損益はマイナス4,170円です。明日はどうなるのでしょうか。(予想はすでに発表済み)不安もあり、期待もありの今です。
それでは 皆さん GOOD LUCK(TY)