今回は刻々と変化するオッズをどう捉えるかの問題ですが、まずどのような要因でオッズは変化するのか、その本質を探究したいと思います。そのフォーカス(目)の集票が他に比べて多くなれば、オッズ値は下がり、逆になれば上がります。その多くの勝馬投票をさせるものはなにかを、考えます。それには必ずイベントが発生し、その判断を勝馬投票者がしてオッズは変化します。そのイベントが個人的なものもあれば、大きなものもあります。その大きなイベントが大きくオッズを動かします。では通常大きなイベントとしてなにがあるかを考えましょう。まず馬体重の発表です。これはレースの一時間ぐらい前にはJRA(主催者)より発表になります。またパドックは通常レースの30分前には行われ15分前には終わります。それから本馬場入場となります。よって馬体重発表のイベントがオッズに反映するのが、レース発走時刻の約40~50分前であり、パドック登場のイベントがオッズに反映すのが大体レース発走時刻の10~20分前と考えられます。そのイベントの評価情報がオッズに反映します。一例を挙げるならば、パドックで非常に良く見えた馬はその関連のフォーカスのオッズ値は下がり(集票大)ます。逆に非常に悪く見えた馬に関連するフォーカスのオッズは上がります。(誰も買わない)このようにパドックに馬が登場しその評価がオッズに出ます。パドックを見なくても、それに対する勝馬投票券購買者の大多数の意見を判断出来ます。自分ひとりでは、個人的な主観となります。しかし大多数の意見となると、ある程度客観性が出ます。(相対的評価となり)もちろん多くの人の意見(判断)がいつも正解ではありません。一番いいのは自分の意見(判断)と照らし合わすことです。そのことは非常に価値のあることだと思います。また他に考えられる大きなイベントとしては、その当日非常に活躍した騎手。また朝から急に雨が降り徐々に重馬場になっていった。またその日は同じような馬場では、内枠の馬がよくきている。
このようなことが考えられます。それがオッズに反映します。オッズの変動には、必ず大きなイベントが関係していると考え、そのイベントを的確に捉え、その判断をオッズより見抜き、自分の判断と比べ、勝馬考察に生かす。これが最良と私は考えます。このオッズ考察の最初に書いたオッズは、色んな知識(情報)の集合体の根拠です。
それでは 皆さん GOOD LUCK(TY)