エドワード・D・ホック No.91◇レオポルド警部の復活◇ | 星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

9年間の海外古典ミステリ読破に終止符を打ちました。

これからは国内外の多々ジャンルに飛び込みます。




TwitterもといX: 「https://twitter.com/KYoCaTHouWoR
エブリスタ: https://estar.jp/users/153193524

仲間の要請と危機に応えてレオポルド警部、カムバック!

 

 

 

 

◇レオポルド警部の復活◇ -Leopold Lends a Hand-

エドワード・D・ホック 中井京子 訳

 

 

「聖像画(イコン)」をめぐる美術商殺人事件ーーーすでに、退職の身のレオポルドだったが、勇躍出勤!

 

 

☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆

 

 

退職したレオポルド警部はかつての部下フレッチャーに請われてロシア人美術商殺人事件を手伝うことになった。このペトロフの車から何枚かの聖像画、つまりイコンが何枚か見つかり、鑑定家レイチェル・ディーンによると初期の本物らしい。イコンがらみの殺人か? ちょうど現場の建物には前科者もいたことだし……その直後フレッチャーが何者かに撃たれ、ディーンも遺体で見つかる。ダイイング・メッセージは「icon」……

 

 

☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆

 

 

「レオポルド警部の復活」です(・∀・)

復活というから何だ!?と身構えましたが、退職かーらーの現場復帰、でした。翻訳ものだと時系列がごっちゃになるので混乱するのですが、レオポルド警部に引退のいの文字など存在しないのだよ……←

 

 

仲間から事情聴取を手伝って欲しいと頼まれたレオポルド警部はフレッチャーが撃たれたことにより、一時的に復活。昔のような推理が冴え渡る……ってまさかの、まさかの真相!? え、こういう場合って処置、どうなるんだろ。そりゃ確かにその立場だと時々そうならざるを得ないよね、アメリカなら尚更だけどそれは現行犯で行ったから特に咎めが無いわけで離れた場所でそうなった場合は……? え、彼女どうなるの……? 気になる貴方はぜひ雑誌を借りてください。この表紙が目印です←

 

 

「レオポルド警部の復活」でした(・∀・)/

再びレムの「素晴らしき世界」にご案内! (*^o^*)/